
お義母さんのことなんですが聞いていただけるとありがたいです(^^)義両…
お義母さんのことなんですが聞いていただけるとありがたいです(^^)
義両親とはとても関係が良好です。
子供もたくさん可愛がってくれるし、何かと言えば気をつかってくれますし、子供服や日用品、食品などたくさんくれるのでほんとに助かってます。
が、BFはあげちゃダメ、洗剤はオーガニックのこれを使いなさい、歯みがき粉はフッ素が入ってると身体に悪いから使っちゃダメだよとかほんとに神経質です…
いつも適当に聞き流して私は普通に色々使ってます。
たまにイラッときます(-_-)
このようなお義母さんいらっしゃるかたどのように対応してますか?(>_<)
- みーずー(9歳)
コメント

退会ユーザー
今は時代が変わったんですよ〜😏
と言ってます(笑)

❁wnmm❁
うちも同じ感じです!
うちの場合は義母がベテラン保育士なので、しつけや発達に関して 細かく口出ししてきます😵
たまにイラッとしますが完全スルーしてますよ(笑)外孫なのに よくそんなに口出し出せるなぁ〜と感心しながら(笑)
-
みーずー
わかります(^^)
外孫なのにってめっちゃ思います(^^)
多分お義母さんからすれば外孫関係ないんですよねー(-_-)- 2月1日
-
❁wnmm❁
ほんと、自分の子と勘違いしてるのかと思う時もあります(笑)でもそれぐらい可愛がってくれてるって事で、心配な事はどんどん聞いて頼ってます😁さすがにお年玉の使い道まで指示してきた時は真顔になりましたが(笑)
- 2月1日
-
みーずー
私もめっちゃ頼ってます(^^)
適当に聞き流しても貰えるものは貰っておきます笑
お年玉の使い道ってなんて指図されたんですか?(*_*)
気になるっ笑- 2月1日
-
❁wnmm❁
貰えるものは貰う…ほんと一緒ですね(笑)
お年玉は親が勝手に貯金するんじゃなくて、子供に持たせて買い物に使わせてみなさい。お金の勉強にもなるし、いい経験になるから!って言われました( ´∵`)
いや、まだ数字もまともに読めんのに、お金の勉強させんでいいでしょ…って思いました💧お年玉の使い道とかお金の勉強を始めるタイミングとかは親の私が決めます!って感じで(=_=)- 2月3日

子ヤギ
めっちゃ分かります!
うちも妊娠中からこのサプリ飲んでみて!とか子どもに靴下は履かせないで!などなど…あげれば色々言われてますが、スルーしています😅
子どもの為って分かっているんですが、それぞれ育て方はあるし、自由に子育てしたいですよね!
-
みーずー
そうなんですよっ!
ネットで調べてはこれがいいあれはよくないとか育児本買ってきては熱心に見てました笑
産院でこうやってくださいって言われたのもそれはよくないとかってお義母さんは先生かって思いました(^^)- 2月1日

山奥
( ゚д゚)
ウチのお義母さんも髪染めたりパーマあてたらあかんで!経皮毒がな!とか言います。
まだ妊娠した事伝えてないです。
そんな感じになりそうです!
怖すぎるー(*_*)

りかにゃん
うちの義母もそゆのきにしはりますよ!国産でも産地わ大切よ!はちみつわ体にいいからね、蛍光灯わ体に悪いからとか、笑流しましょう笑

mamimama
めんどくさいですね(>_<)
うちの場合長男が生まれたあとに旦那が義両親に子育ての事では一切口出すなって言ってくれたんでそこまで色々は言ってこないですね(^^;
みーずー
回答ありがとうございます(^^)
ほんとにオーガニック志向、身体に悪い甘味料、添加物は全く使いません(-_-)
今度言ってみます笑