![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちも長男の時は触ってほしくないものが身近にたくさんあったので、棚に柵を付けたり、物を囲うようにしていました!
ベビーサークル、使ったら安全だけど、だんだん可哀想になってきますよね😩
![いろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろ
うちもまだ囲っています😥
2LDKですが引き戸で自分で開けてしまい、夫の仕事用の機材など壊されたら困るので…
細かいものも多くて誤飲してしまうと怖いですし。
好奇心を育むためにもサークルはない方がいいんだろうなと私も思っていますが、賃貸でしっかり区切れない部屋だと難しいですよね😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは上の子たちが細かいおもちゃ出したり、ハサミ使ったりするのもあって囲ってました😅
でも1歳半くらいで、上を乗り越えて突破するようになってしまい、泣く泣く撤去しました💦
撤去したら、常に目が離せないのと、散らかされて片付けるストレスがすごかったです。使えるうちは使えるだけ使ったらいいと思います✨
はじめてのママリ🔰
確かに物を囲った方がいいですよね💦
はな
100均のワイヤーネットと結束バンド使ってましたよ〜🥺