
コメント

はじめてのママリ🔰
小学生の話でしょうか?
それによっても違ってくると思います。

ひかり
学研通っていますが、楽しくできない時はお家学習スキップしちゃっています。
夜は疲れていて進みが遅いので、なるべく朝やって、ささっと終わらせるようにしています。
はじめてのママリ🔰
小学生の話でしょうか?
それによっても違ってくると思います。
ひかり
学研通っていますが、楽しくできない時はお家学習スキップしちゃっています。
夜は疲れていて進みが遅いので、なるべく朝やって、ささっと終わらせるようにしています。
「学研」に関する質問
全国統一小学生テストを1年生で受けたことある方いますか?🤔 小学受験経験者だったり、中学受験をするつもりの人ばかりでしょうか?💦 小学校の学校のテストっていつ頃からあるのかな〜と思ってなにげなく検索したところ…
新1年生の子どもがいます。 学習の習慣をつけるため、帰宅後に30分は勉強させたいと思っています。 宿題はまだ音読や点つなぎだけなので5分位で終わってしまいます。 他に市販の計算や国語のドリルをやらせていますが、ど…
皆さん、朝学させてますか? 我が家は小2は学研の宿題を毎日2枚づつ (進め方や枚数は本人に決めさせて学研の日までに終わらせたらオッケー) 4歳年中は公文の宿題プリント5枚 宿題終わればプリント2枚 を習慣化させてま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すみません5歳児年長です!
はじめてのママリ🔰
5歳児ですか!
最初の頃に、大袈裟なくらい少しのことでも褒めるよう書いてありましたが、もしかして指摘が多くて嫌になってきているとか?あと、他の遊びがしたくて嫌になってきているとか?かなと、私は思いました💦
うちの2歳児は、学研もチャレンジも好きで大好きで自分からハサミ!シール!ってやりたがってます🤣親が自分に付きっきりになってくれるのが嬉しいようです。家事しながらは嫌がります。環境面も見直してみてはどうでしょうか🤔