
母の相続税について、5,600万円の遺産を3人で分ける場合、税金がかかる可能性がありますか?
相続税について
先月母が亡くなりした。
保健、年金、通帳、証券など
5.6000万くらいあります。
3人で分けますが
この場合税金はかかりますか?
- ママリ
コメント

ぴぴ
御愁傷様です。
保険については1500万まで非課税なので、それを除いて4800万越えたら相続税がかかります。

ゆちゃ
ググれば出てきましたよ!
-
ゆちゃ
こちらも添付します。- 6月8日

さんてら
・相続税の基礎控除
3000万+(600万×法定相続人の数)
・保険の非課税枠
500万×法定相続人の数
(契約者、保険料負担者が被相続人本人、受取人が法定相続人の場合)
なので、基礎控除4,800万と保険の非課税枠が最大1,500万です。
※3名全員が法定相続人の時の場合
-
ママリ
相続人は3人ですが、代表で私の口座にはいるようになるので、その場合は税金がかかるのでしょうか?
他の家族は私が分ける形になるので、税金はかかりませんか?- 6月8日
-
さんてら
代表で受け取り、その後各相続分を分配するのであればかかりませんよ😀👍!!- 6月9日
-
ママリ
ありがとうございます😊
- 6月9日

エリオス
不動産(自宅)はないって前提でいいですか?
税金払わなくて大丈夫ですよ。
受け取りが一人でも大丈夫です。
-
ママリ
ないです!
私は賃貸です🏠- 6月9日
-
エリオス
あ、お母さん名義の不動産があるかないかです💦あればそれも資産に入るので!そしたら話変わってくるかもしれません。
お父さん(ご存命なら)受け取り分は配偶者控除があるのでかからないと思います。- 6月9日

ママリ
一括受け取って振り分けるのに税金はかからないですよ😊💓
お父様はご健在ですか?
お父様が全て受取ですか?😊
-
ママリ
父は生きてます👨🏻
父が受け取りのもあるし
私が受け取りの物もあります!- 6月9日
-
ママリ
相続専門の仕事してます😊💓
相続税って自分が受け取る金額じゃなくて、お母様の純粋の財産に対して税がかかるかどうかなんですよね😳
5600万円のうち
保険が500万円だけなら相続税の申告が必要になるかもしれないです💦
お母様は専業主婦ではなく働かれてましたか?
専業主婦で5000万円の財産は多い気がしますが😳💦- 6月9日
-
ママリ
自営業でした!
保健とか証券とかいっぱいあって、すごい額になりそうです😅
相続税の申告は
税務署から紙がくるんですか?
それとも自分たちで申告するものでしょうか?- 6月9日
-
ママリ
自営なんですね😊
相続税は自分から申告が必要になります😊💦
なので、普通は何も来ませんが、お母様自身も自営で所得があるのであれば、亡くなってから6-8ヶ月後ぐらいに税務署から『お尋ね書』が届く可能性があります。
これは税務署が把握してる財産的に『相続税がかかるんちゃうの?申告の準備は大丈夫?😇💦』って感じの手紙です💦
自営であれば、確定申告などを相談してる税理士さんいらっしゃいますよね?もし、お尋ね書が届いたらすぐに相談された方がいいです😊- 6月9日
-
ママリ
期限は亡くなった日から10ヶ月以内です😊💓
来年3月までに申告と納税、もしくは、申告だけが必要になる可能性があるので注意です😊‼️- 6月9日
ママリ
私に入るお金は1千万もなさそうなので、税金は大丈夫そうですかね?
でも相続人代表になってて
受け取りは私なので、税金を払わないといけないのでしょうか?