どなたか「IRR」について詳しい方いらっしゃいませんか?YouTubeで両学長…
どなたか「IRR」について詳しい方いらっしゃいませんか?
YouTubeで両学長の動画で知りましたがよく分かりません。
夫が個人年金に加入しており、32年間で約388万円払い込むと10年間で410万円受け取れる、というものです。
それのIRRを計算してみたところ、0.109%と出ました…
普段利用している銀行が0.2%なのでそれより低いことになります。
つまり、銀行に預けていた方がまだマシってことですか?
個人年金があまり良くないことは分かりましたが、IRRってなんですか????
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
ご自分で計算されるのすごいです😳
簡単に投資利回りになります。
銀行は今は0.2%ですが、昨年は0.02とかだったと思うので比べるものではないような気がします🤔
年金は10年金利保証されてるので。
個人年金のメリットは、社会保険料控除になることと、契約者が病院とか万が一があれば払込免除になることです。
両学長は個人年金とか解約って言ってますが、我が家は個人年金も学資保険もNISAも分散させてます😊
はじめてのママリ🔰
Excelの関数を使いました😅
両学長は保険料控除を考慮しても大した数字じゃないみたいなことを言っていて、理由も説明してましたがよく理解できず😭払込免除はありがたいですよね!
とりあえず、比べるものではないんですね✨
今解約すると払込済みの金額から10万くらい損するみたいなので解約は悩みます…