
コメント

Mari
医者ではないので、わかりませんが💦
上の息子が7週くらいのときに首に浮腫があり、検査の結果嚢胞が3つありました。
その時同じくエコー写真の黒い部分が溜まっているところでした。
心配になりますよね😰
Mari
医者ではないので、わかりませんが💦
上の息子が7週くらいのときに首に浮腫があり、検査の結果嚢胞が3つありました。
その時同じくエコー写真の黒い部分が溜まっているところでした。
心配になりますよね😰
「エコー写真」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
てまり🔰
コメントいただきありがとうございます🥲初産のため右も左もわからず、不安なことだらけです…
失礼を承知で、差し支えなければ教えていただきたいのですが…上のお子さんの時はその後どうなりましたか…?
Mari
怖がらせてしまいますが、あくまでうちの子の話です💦
発覚してから医師に
自然に消失することもある。ただこの嚢胞が体を覆うように大きくなりはじめたら色々な可能性も考えた方がいい。(障がいの可能性、死産、中絶の話)
と言われ、その後全然消失せず😰かといって嚢胞が大きくもならず、様々な検査を受けて嚢胞以外には特に目立った病気も見つからなかったので、夫婦で話し合い、障がいを持って生まれても受け入れる覚悟を決めて出産しました😊
結果、嚢胞とは関係ない持病持ちの子を出産しましたが😅
それでも元気いっぱいで、持病も特に問題なく経過観察です☺️
定期的に診察をしていますが、身体的発達も言語等の発達も異常なしです😊
次男を妊娠した時はあまりの診察、出産のスムーズ具合だったので普通の診察はこんなに早かったのかと驚きました😂
てまり🔰
不躾なお願いだったのに、丁寧に教えて下さりありがとうございます…!
私もはじめてのママリさんと同様、医師の方より「自然に消失することもあるけど、なにかあるなら検査は早い方が良いし選択肢(恐らく中絶などの話…)も広がるので」と、昨日説明を受けました。とにかく不安でこちらに投稿したのですが、ママリさんのお話を伺えたお陰で少し前向きな気持ちになれました。
まだ診断すらついておらず、念の為と言われている段階なので、もう少し様子を見ながら前向きに色々な道を探っていこうと思います!
この度は本当にありがとうございました🙇