
子供に愛情が持てず、自分を責めています。解決策を知りたいです。
自分の子供ですが、いなくなればいいとしか思いません。愛情が持てません。どうしたらいいのかわかりません。愛情不足なのが目に見えてわかります。でも愛せません。なぜか子供が小さな時から嫌いでした。冷たい態度で接していました。抱っこしてと言われても避けてしまいます。触れられるのが嫌です。このままだといつか子供に殺させるのかなとか、家庭環境のせいで自殺も聞くのでそういう方向にいってしまうのではと思っています。何か解決する方法はありますか。誰か教えてください。批判などはいりません。助けてください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
児童相談所に相談はしましたか🥺?
旦那さんや家族の支えはないんですか🥺?

ママリ
子供の虐待防止センターというところなど相談できる所へ電話してみてください🙇♀️
そういう所は批判されることも無く寄り添ってくれるのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
育児お疲れ様です😭
子供のことを思い助けてくださいと言えてるので少なからず愛情があるのかと伺えます。
近くに相談相手や頼れる方はいませんか?旦那さんは理解してくれる方ですか?
誰も近くにいなければ保健センターなどで相談してみてはいかがですか?💦
心からそう思ってしまうなら施設や児童相談所に相談するのもいいかと思います。
施設や児相に入れるのが悪とは思いません。
ママもお子さんもどちらにも最善であるならそのようにしてもいいと思います。
コメント