※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏に向けてコップで麦茶を飲めるように練習中。スプーンに切り替えたが、噛んだりブクブクしたりしてうまくいかず不安。コップで飲める方法を教えて欲しい。

夏に向けてコップで麦茶を飲めるようになればいいなと思い、スプーンで練習中です。

離乳食を始める少し前からおちょこで練習していて、飲めてる気がしていました。
でも離乳食が始まるとおちょこを噛み噛みするようになって、全然飲めなくなってしまいました😭
小さな計量カップでも同じです。

つい最近スプーンに切り替えて練習をしてるのですが、スプーンを噛み噛みしようとしたりブクブクしたりします。
大人用スプーンを横向きにさせ、お口につけてあげるやり方です。
すぐには上手く飲めるわけじゃないのはわかっていますが、ちゃんとコップで飲めるようになるのかな…と不安ですし焦ってしまいます💦

こうやってコップで飲めるようになったよ!という方法があれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

6ヶ月でコップって早いですね😳

我が家はレンゲや小皿で練習したもののなかなか飲めず、しばらくはマンチキンのミラクルカップで飲んでました!
が、1歳半検診で普通にコップで練習してと言われて、やってみたら飲めた感じです。

参考にはならないかもですが、飲めなくてもいずれ飲めるようになりますよ😌
夏だったら尚更、水分補給できればなんでもいいって気持ちでゆっくりやりましょう🥺

はじめてのママリ🔰

夏の水分補給を目的としているならストローの方が自分で持って飲んでくれるので楽ですよ!

コップ飲みは飲む事は出来ても1歳過ぎ無いとなかなか自分でコップをもって溢さないように傾けて飲むのは難しいと思います💦

娘は夏はストローで過ごしました。コップは1歳過ぎてから自分でコップで飲む真似を始めたのでやらせてみたら上手に飲めるようになってました。

さくちゃん

5ヶ月からコップ飲み始めました。1歳になりましたが今は自分で持ってゴクゴク飲んでます!

スプーンで啜り飲み→おちょこ→百均のトレーニングコップで練習しました。
うちの子もカミカミやブクブクはブームになりしばらくやってました。遊びながら学んでるので根気強くやっていけば大丈夫ですよ!!