
離乳食が進まず、子どもの前で泣いてしまう悩みです。どうしたらいいかわからず、助けを求めています。
5ヶ月から離乳食を始めていました。
ですが、6ヶ月になってから急に離乳食を食べてくれません。
パクパク食べていたお粥も野菜も、一口二口食べたらもう嫌になりひたすら泣いてしまいます。
何がダメで、何がいけないんでしょうか。
冷たいかと思い温め直してもダメ、離乳食変えてもだめ。
ひたすら泣いて、拒否され、離乳食が進まない…
始めて一緒に泣いてしまいました。
子どもの前でなんて泣いてはいけないのに、子どもの前で泣くなんて母親としてだめだと思っていますが、無意識に涙が出てしまいどうしていいかわかりません。
みなさんはどうしていますか。
助けて頂きたいです。
- はじめてのママ
コメント

ころも
毎日お疲れ様です!
子供の前で泣く、全然だめじゃないですよ。
むしろここで悩んで相談してる時点でとっても良いお母さんだと思います😢
上の娘がそのくらいの頃に離乳食を食べなくなり、ダメもとでスプーンを変えてみたら急に食べ始めたことがありました!
あとは食べる部屋を変えてみたり、その頃はコロナではなかったので、持ち込んだお昼を食べられる子育て広場に行って、そこで与えてみたり…
市販のベビーフードも全く受け付けないかんじですか?💦
はじめてのママ
ありがとうございます
そう言ってもらえるだけで、心が救われます。
スプーンを変えたり、場所を変えたりですね
わかりました、試してみます。
教えて頂きありがとうございます
市販のものもだめで…
このまま離乳食どう進めていけばいいか…
ころも
市販の物もだめなんですね😣
そんな中、お母さん本当に頑張られていると思います。
今は10倍粥でしょうか?
10倍粥を嫌がり、月齢的には早いけれど7倍粥くらいのものを与えてみたら食べた、等という話もママ友から聞いたことがあります。
食べてくれるならセオリー通りに進めなくても全然良いと思うので、試してみる価値はあるかもです…!
はじめてのママ
今は10倍がゆです
7倍粥ですね…考えもしなかったです
試してみます
ありがとうございます
焦らずいろんなことを試しながら進めていきます
アドバイスなどありがとうございます
ころも
離乳食を全然受け付けず、体重が増えなくて悩んでいたママもいますが(その子はとにかく、おせんべいなどなんでもいいから食べさせて体重を増やすように病院から指導を受けていました)
結局離乳食から普通食になったらものすごく食べるようになり、今はとても大きく立派な男の子に成長しました😄
食べムラや好き嫌いがあっても、ずーーっとなんにも食べない子はいないと思うので、
お子さんもきっと何かをきっかけに食べる楽しさにまた気づいてくれると思います😣
明治の赤ちゃん相談室はご存知ですか?
電話でミルクや離乳食の相談にのってもらえる窓口です。
良かったらそちらも調べてみて下さい😌
はじめてのママ
焦らないで続けていくのと、他のものに頼ってもいいという事ですね
いつか、パクパク食べてくれたら嬉しいです
もう少し頑張ってみます
ありがとうございます
それは知りませんでした
初めて知りました。
教えて頂きありがとうございます
検索してみて、相談してみようと思います
はじめてのママ
スプーンを変えてみたら、なんと全部完食してくれました😭
ご機嫌がよかったのか、たまたまだったのかわかりませんが食べてくれました😭
ありがとうございます!
いろいろ工夫しながらこれからもあげていきます🙇🙇
本当に助かりました😭
ころも
えーーーー!
私まで嬉しい!!✨本当によかったです😭✨
スプーン変えると食べるのは、以前のスプーンは口に入った感覚が何か嫌だったとかあるらしいですが、お子さんもそうだったんですかね…?
何にせよ良かったです💕
これからたくさん食べてくれますように!
わざわざご報告ありがとうございました🥺✨
はじめてのママ
そうなんです😭
ありがとうございます!
何か気に入らなかったんかな…と…
とりあえず、使ったスプーンで進めていってまたダメだったら、今度はまた違った事をしようと思います✋
本当にありがとうございました🙇