
コメント

うみうみ*4kidsmämä
どんな資格でも持ってるに越したことはないですよヾ(*‘ω‘ )ノ

happy野郎
シングルでした。
特に資格は持ってないですが、
PCに詳しかったら結構仕事でも色々任せて貰っていました★
高校時代その手の学科にいたので...。
事務の仕事するならExcel、Wordの扱いは一通り出来てれば大丈夫でした(。・・。)
-
mama
コメントありがとうございます!
パソコン全然だめなので
それも視野に勉強していこうと思います!
やっぱりパソコンはできたほうが
どこに就職するにしてもいいですよね!
ありがとうございます(≧∇≦)- 2月1日

いくちゃん
ヘルパー2級(今は初任者研修?)を持っててよかったです。
介護は大変なんですが、派遣で行くとわりと良い時給で働くことができたり、手数料はかかりますが週払いなどにできたりと急な出費にも対応できたりしたので。
また、パートなら託児所のある施設もあるので子供を預けながら働くこともできます◎
-
mama
コメントありがとうございます!
高齢化社会ですもんね!
託児所がある仕事って
すごいいいですね(*^_^*)!
ヘルパーも視野に入れて
考えたいと思います!
ありがとうございます!- 2月2日

ひとみひなり
シングルマザーです。
資格は何も持ってませんが、今は社労士事務所で働いています。
どんな資格でも、持ってて損にはならないと思いますが、事務関係をやってて、これから取ろうと思っている資格は、PC関係と簿記です。あとは社労士事務所なので、社労士の資格を取ろうと思っています。
何年かかるか分かりませんが…
-
mama
コメントありがとうございます!
やはり特にパソコンはできることに
こしたことないですよね(>_<)
社労士?はじめて聞きました!
そういうお仕事もあるんですね!
また調べてみたいと思います!
ありがとうございます!- 2月2日

ウロコちゃん∧(ё)∧
看護師免許を取得しててよかったなーと思います。
私は正社員ですが、夜勤専従とかパートにしても時給が高いので、子供との時間が作れます☆
資格取得までが結構大変ですが、私が学生のときも、シングルマザーの方が結構いました(´∀`)
-
mama
コメントありがとうございます!
看護師、安定してるしお給料も
なかなかあってシングルには
持ってこいの資格ですよね(>_<)
看護師も視野にいれて
検討して行きたいと思います!
ありがとうございます!- 2月2日
mama
コメントありがとうございます!
離婚を考えていて
シングルになった時に
少しでも就職しやすい働きやすい
資格ないかと思いまして…(>_<)
そんなうまい話
ないとは思いますが(>_<)
うみうみ*4kidsmämä
私も最近までシングルでしたが、幸いにも介護福祉士持ってるので介護施設で働いてましたよヾ(*‘ω‘ )ノ
mama
そうなんですね(>_<)
やっぱ資格あったら子どもいても
ないよりは働きやすくなりますよね!
その資格も視野に考えたいと思います!
ありがとうございます!