※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓🌈🕊🕊🕊
お金・保険

生命保険の金額が通知書にない理由は、年末調整が漏れている可能性があります。確定申告では生命保険が記載されていないため、問い合わせ先が分からず困っています。

至急🙇🏻‍♀️💦
旦那の町民税県民税税額決定通知書の生命保険の金額が入ってません。会社員です。
毎年入ってたのに入ってません…年末調整が漏れてるってことでしょうか?
確定申告もしていて、医療費控除と住宅地震保険のとこには記載ありましたが生命保険だけないです。※確定申告では生命保険してません。

なんでですかね?問い合わせたくてもどこに問い合わせたり確認したらよいかイマイチ分からず💦

コメント

ママリ

確定申告の内容で確定になります。なので確定申告では全ての内容の申告が必要です💦

今年は確定申告をやり直して、次回からは確定申告の際に年末調整の内容を再入力すれば大丈夫です。

  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    コメントありがとうございます!
    なんと!そうだったんですね😭😭
    今回住宅控除と医療費控除がメインだったのですが、今まで医療費控除やったときは生命保険は会社でやっただけで大丈夫だったのですが…もしかしたらそのときもこうなってたんですかね😱?💦

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    会社でやっただけなら、おそらく今までもそうなってるはずです🤔修正申告は5年だったか遡れたので、確認したほうがいいかもしれません🤔

    • 6月8日
  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    ありがとうございます!!!!
    修正申告します😭!!

    • 6月8日
タマ子

確定申告で生命保険料控除をしてないからです。
修正申告すれば大丈夫です。

  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    コメントありがとうございます!
    たまたま医療費控除も再申請したいレベルの領収書が見つかったので(20万〜30万の領収書😭)修正申告しようと思います!!!

    • 6月8日