※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

団地は、同じ形の集合住宅以外にも意味があります。地域によって異なります。友達の言う団地は、あなたが知る建物とは異なる可能性があります。

団地って、いわゆる同じ形のちょっと古くて大きい集合住宅が複数の棟並んでるやつ以外の意味もありますか?地域によるんでしょうか?

友達が「〇〇の方の団地に住んでる〜」って言ってたけど、その辺りに私の知ってるそれっぽい建物が無いんですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

新築のマンションのような団地もありますよ。

ゆず

私の地域はマンションタイプと
平屋タイプもあります(*^^*)

はじめてのママリ🔰

私もコンクリートとかで出来てる集合住宅が団地ってイメージだったんですけど一軒家が密集して建ってるところも団地みたいですね😳

deleted user

私の地域だと○○団地は丘の上の一軒家の集まりです🥺ニュータウン的な、、、

ままり

メゾネットタイプの団地もありますよ〜

ママリ

私と感覚違ったんでビックリしたんですが、新築一軒家の分譲住宅を『団地』って呼んでる人が居ました!

はじめてのママリ🔰

私の中では、団地はこういうのですね。(拾い画です)

ママリ

安い賃貸マンション(ハイツ)群を団地ということもありますし、

大型分譲地を○○(地域名)団地と言うこともあります☺️

日本語の使い方としてはどちらも合っていますかね。

はな

マンションみたいな建物が集まってるところ
公営団地みたいなところ
のほかに
戸建てがたくさん集まってるところ

どっちも団地って呼ぶみたいです。
私も集合住宅のイメージだったので、初めて聞いたときは「??」ってなりました🤣