
夕飯の時間の効率化について、子育て中のお母様からの相談です。主人が早く食べて、子どもの寝かしつけ後に夕飯を食べています。効率的な方法はありますか?
小さいお子さんがいらっしゃる方や、子育て経験のあるお母様にお聞きしたいです!
夕飯はどのようにして食べてますか??
我が家はまず7時半頃主人が食べて、その間私は子どもを抱っこしてテーブルに座ってます。置くと泣いちゃうので…💧
その後、主人は仕事をして、9時に寝ます。その間も私が子どもと遊び、子どもも9時頃には寝るので、その後1人で夕飯を食べ、それから後片付け、翌日のお弁当作りをします。結局寝るのは1時頃。夜間3回程授乳し、7時半に起きます。
もっと効率よく時間を使いたいのですが、何かいい方法はありませんか???
- ちゆちゆ(6歳, 8歳)
コメント

☆mama☆
旦那が食べてる間に離乳食あげて、終わったら交代してもらって食べます🙂

tanちゃん
わたしはおんぶしながら食べてましたよ!
-
ちゆちゆ
最近はご飯の準備はおんぶしながらしてます!ご飯もおんぶしながらだったら効率よくいきますね!
試してみたいと思います*\(^o^)/*
ありがとうございます♡- 2月1日

ゆーみん
え?旦那さんは協力なしですか?
目の前で妻が置かな空かせてるのに…^^;💦
-
ゆーみん
キツい言い方をしてすみません💧
・うちは旦那がいる時には一緒に食べて、旦那が終わったら交代。
・残りのご飯を食べて、お風呂にお湯をはって溜めてる間に食器類を片付け。
↑この間約20分ですが、旦那に見てもらっています。
・お湯が溜まったら旦那が入って体を洗い、娘をお風呂に入れてもらいます。受け取りは私がします。
お風呂から上がったら特にやることは無いので、そのまま20時には娘は寝ます。
6ヶ月の頃で旦那がいない時には、出来たら家事は全て昼間の機嫌がいい時にしてしまって、夕飯時の機嫌が悪い時には用意しておいた夕飯プレートをチンして食べていました。
食べる時間は5分位なので、ごめんね〜💦と思いつつ食べてましたよ。^^;- 2月1日
-
ちゆちゆ
コメントありがとうございます♡
主人はすごく良く面倒とか見てくれるんですが、お仕事が忙しく、帰ってきても仕事の電話が7時ぐらいまでは鳴ります。朝も日が上る前には仕事に行きます。
我が家はご飯よりお風呂が先!と主人に言われ、夕方4時頃には子どもと私が入ってます。
うちの子は午後は、そばを離れると泣いてしまうので、おんぶしながら家事してます😭(笑)
それから残りの夕飯作りをして、主人が帰ってきて、お風呂に入り、上がってから少しの時間子どもを見ててもらい、食事をテーブルに出してます!
それからは私が抱っこしてます。
主人が仕事でいない日の方が、スムーズに夕飯は食べれるんです(笑)自分だけだったら何でもいいので…💧- 2月1日

⁂⁂⁂
うちは、一緒に食べています(⌒▽⌒)
旦那が早い日は離乳食があるので、テーブルに椅子くっつけて一緒にご飯です( ̄∀ ̄)食べさせながらなので落ち着きませんが(笑)
-
ちゆちゆ
椅子に座れるようになると、だいぶ違うのかもしれませんね😀🙌
でも、やっぱり落ち着いては食べれませんよね😅- 2月1日
-
⁂⁂⁂
机につける椅子は5ヶ月から使えた気がします(⌒▽⌒)それを使ってますよ( ̄∀ ̄)落ち着いては無理ですね(笑)隣で怪獣がご飯の催促してくるので(笑)
- 2月1日
-
ちゆちゆ
ほんとですかー(((o(*゚▽゚*)o)))
探してみようと思います!
可愛い怪獣さん…けど、たまにはゆっくり食べたいですよね😅- 2月1日

いちご みるく
それは大変ですね!
わが家も旦那の帰りは同じくらいで、待って一緒に食べてます。
うちの子も最近はバンボに座らせても抱っこしろと訴えてくるので…その時は抱っこしながら食べてますよ(^^;
大体は旦那が抱っこ、ダメなときは私。で、上手く食べられないので、片方が食べ終わったら抱っこ交代してます。
そのあともご主人仕事なんて忙しいんですね!
でもさすがに子どもが寝てから食べるのは遅くなるので、ご主人が帰宅前に機嫌の良いときを見て食べるとか出来ないですか?
それと、私は翌日のお弁当のおかずも夕食と一緒に作り、夕食後に詰めてます。
子どもが寝るまでの間も、機嫌がよければ一人で座らせるか旦那に見てもらい、その間に片付けなどしてます☆
-
ちゆちゆ
帰宅するのはだいたい5時頃なんです😭けど、お仕事の電話がずっと鳴ってて(笑)結局、お風呂に入るのがその時間になってしまって😅
主人はご飯食べてからもパソコン入力などがあり、なかなか子ども見ながらはできなくて😅😅機嫌がいい時は1人で遊んでてくれるんですが(^^)
夕飯と一緒に作るのは良いですね*\(^o^)/*
うちは夕飯作りもバタバタで😭3時頃から始めるのですが、4時にはお風呂で、気が付くと主人が帰ってきてます(笑)
夕飯作りの時はお子さんは何をしてますか??- 2月1日
-
いちご みるく
ご飯食べるのなんてすぐ終わるんですから、その間でも見てもらえないのですか?
夕飯作ってるときは一人遊びさせてるか、椅子に座らせておかあさんといっしょ見せてます☆
泣いてダメならおんぶで作ってますよ(^^)- 2月1日
-
ちゆちゆ
今日は抱っこしながら食べたのですが、主人が食べ終わっても抱っこ変わってくれず、仕事してました😅ご飯食べながらも仕事の電話で…😥子ども見てて、とは言えなかったです😭😭
- 2月1日

Mon
私はおんぶして、立ったまま食べたりしてますよ(*^▽^*)
あと、機嫌がいいときはベビーサークルで遊んでるうちに食べたりですね!
-
ちゆちゆ
やはり、おんぶしながらがいいかもしれませんね*\(^o^)/*
試してみたいと思います♡
ありがとうございます!- 2月1日

悠望茉
泣いたら ダメなんですか?
お子さんまだ離乳食食べてないんですか?
-
ちゆちゆ
コメントありがとうございます!
可哀想じゃないですか?泣いてる中、ご飯食べれますか😥??
離乳食はまだ1回です!来週あたりから2回食かなーと考えてるところです🙂💡- 2月1日
-
悠望茉
食べられます!可哀想ってその都度抱っこ
してたら なんにも出来ないですし 😅
あやしながら食べる事も出来ますし ご飯
なんて 急いで食べれば 10分もかかりませんし
ご飯中は 座る癖を付けるのに 椅子に座らせる
たりしてましたよ。- 2月1日
-
ちゆちゆ
今日は抱っこして食べました(^^)
うちは子どもが泣いてると、主人が「抱っこしろ」と言うので😅夕飯中も仕事の電話がかかってきて、相手に赤ちゃんの泣き声が聞こえないようにしないといけないので、泣かすわけにはいかないんです😭😭
でも、昼間はすこーし心を鬼にして、家事したいと思います!
ありがとうございます!- 2月1日

*hanahana🌻*
うちは、6ヶ月の娘が下に寝かせると機嫌悪くなるときは、おんぶしながら夕飯食べてます!
おんぶしながら、ご主人と一緒に夕飯を食べてそのまま後片付けとお弁当作りをすれば、1時までは掛からないと思います(*^^*)
-
ちゆちゆ
そうですね*\(^o^)/*おんぶしながらがいいかもしれませんね♡
試してみたいと思います*\(^o^)/*
ありがとうございます!- 2月1日

橘♡
自分がお腹空いてたら一緒に食べてますよー^^*
うちは旦那の帰りが遅いので、帰ってきてから2人で食べることもありますし、先に子供と3人で食べたりします
読んでててっきり旦那さんが食べてから交代かと思ったらそうじゃないのにびっくりしました
-
ちゆちゆ
コメントありがとうございます!
私もお腹はすいちゃうので、抱っこしてお菓子とかつまみ食いしてます😭😭
仕事が忙しいので仕方ないかなーと思うのですが、ご飯食べながらiPad見てるのが、腹立ちます😑💢私だってお腹すいてるし、急げとは言わないけど、普通に食べて欲しいです(笑)- 2月1日

ゆゆmama
基本私から離れられないのでおんぶしてます😵
パパにみててもらうと泣くので‥
おんぶしてごはんも片付けもすると楽ですよo(^▽^)o
なるべく早く終わらせて娘と同じ時間に寝るようにしてます!
そうしないと体力もたないので😅😅
-
ちゆちゆ
そうですよね!
一緒に寝れたらどんなに楽か…
せめて日付変わる前に寝たいです😭😭
おんぶしながらしてみようと思います❣️
ありがとうございます♡- 2月1日
ちゆちゆ
もうそろそろ2回食かなーと考えてるところです(^^)
やはりご主人と交代ですよねー💧うちも主人の時間がある時は(休みの前日など)交代してくれるんですが、普段はご飯食べてお仕事なんです😭しかも、iPad見ながら食べたり…急げとは言わないけど、普通に食べて欲しいです(笑)
☆mama☆
バンボに座らせても暴れるので交代ですね😅