
コメント

かびごん
4人家族、賃貸、夫婦共働き
世帯年収700万弱
です🫶🏼

はじめてのママリ🔰
5人家族
主人のみ1000万程
私は軽くパートです😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
軽くパートということは全部貯金に回ってる感じですかね😳?
習い事や旅行など全然できる感じですか??- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!私のお小遣いなので
多少使いますが私の個人貯金に回ってます😊
上2人が中学生と小学生なので
塾とサッカーくらいです🤔
旅行は年4回程度で国内ですが
1回2泊3日くらいはしてる感じです!
旅行も習い事関係もどれくらいが
一般的なのか分からないですが
家族的には満足してます😂- 6月7日
-
はじめてのママリ
貯金できるって心にも余裕生まれますよね!素晴らしいと思います✨
習い事も旅行もされてて理想的です🫶🏻
中学生と小学生とのことですが、今のところ一番お金かかった時期とかありますか??- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
中学の入学時ですかね🤔
制服など入学時の購入で約10万
自転車で約10万だったので
一気に20万くらいは吹っ飛びました😂
これから部活も始まるので
用具揃えたりしなきゃならない為
またお金掛かりますから
中1が掛かりやすいかもです😱- 6月8日

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
3人家族(妊娠中)
主人のみ1500万ぐらい
私は専業主婦です。
あと1人考えてます◡̈⃝︎⋆︎*
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
お子さん楽しみですね😊- 6月7日

退会ユーザー
夏に出産予定で4人家族になります。
私は専業主婦、旦那の収入のみで年収700万ほどです。
結婚が30歳と遅め?だったので独身時代に貯めた貯金がそこそこあります😌
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
貯金をちゃんとされてて素晴らしいです🥹!
2人目に不安などはありませんでしたか??主にお金の面です💦- 6月7日
-
退会ユーザー
戸建てでローンはありますが身の丈にあった建売を購入したので多すぎる訳では無い返済額、車はファミリーカー1台でローンなし、毎月一定額は貯金をしています。
独身時代の貯金や保険と将来的に旦那の収入も上がると思うのでまぁなんとかなるかなって感じでいます😅- 6月8日
-
はじめてのママリ
うちも車は2台ですが、大体似たような感じです!🏡
旦那さん収入の上がり幅ってどのくらいなんでしょう😳??
言いづらかったら大丈夫です😌!- 6月8日

ガオ
4人家族
共働きで私は時短
世帯年収は900くらいかな?
戸建てローンあり
車2台ローンあり
毎月カツカツで貯金は児童手当とボーナスのみって感じです🥲
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
お子さん達習い事などはされてますか??
何歳頃から物入りになってきましたか🥹?- 6月7日
-
ガオ
去年まで上の子がチャレンジやってましたが今は何もやってないです💦
それは金銭的な問題より自分がただ面倒でやってないだけです😅
今年から小学生なので下の子の保育料半額がなくなりそれが痛いですかね💦
あとは学童や教材費などもありますし😣- 6月8日
-
はじめてのママリ
やっぱり小学生あたりからしっかり掛かってくる感じですね🤔💦
お子さん達は選択的にその年齢差にされましたか😌?
3歳差か4歳差を迷ってます😞- 6月8日
-
ガオ
はい!4歳差がよくて妊活しました👌
うちの自治体だと上の子が未満児で育休で仕事休むと一度退園しなきゃいけなかったのでそれは嫌だなーと思ったのと3歳差は色々被って大変と聞いていたので…
でも保育料半額の事を思うと3歳差でも良かったのかな?と今は思いますね💦- 6月8日

はじめてのママリ🔰
700ちょい/4人です!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
生活的には余裕がある方ですか??
習い事とか旅行など、、✈️- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
旅行と習い事は両実家から援助を貰っているので現在は特に生活苦とは感じていませんが将来的にもっとお金必要になると思うので不安はあります😭
私が下の子を自宅保育してるのであまり稼げないのですが夫婦共に20代のうちに貯めれるだけ貯められたらなと思ってます- 6月7日
-
はじめてのママリ
実家の援助は助かりますよね😊頼んでないですが、うちもよくしてもらってます🤣
わかります!
私も若いうちに無理してでもお金貯めるべきだなって思ってますが、何せ待機児童なので働けません🤣- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
良い歳して情けないのですが正直、、ありがたいですよね…!!🥹
私も上の子の時から待機児童で…私の場合はブランクあくの不安だったので思い切ってフリーランスになって自宅保育で稼ぎ始めましたよ〜!- 6月8日

ママリ
子ども二人いての4人家族です!
最近まで夫一馬力550万で、
4月から私も働き始めました。私は年収220万なので、
世帯年収770万くらいになります!
ローンあり、車2台持ちです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
生活的には余裕ありますか😊??- 6月8日
-
ママリ
夫のみのときはカツカツ、むしろマイナスでした💦
私が働いてやっと月々貯金できる感じです!
でも子どもの学費とかを考えるともう少し稼がないとなと思ってます💡- 6月8日

はじめてのママリ🔰
5人家族で夫が年収550万ほどです
私は4月から扶養内でパートを始めたのですが誰かしら熱が出て月5.6万ほどしか稼げていません!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
生活的には余裕ありますか😌??
子供が3人いると病気で休む率高くなるんですね💦
参考になります🙏- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
旅行は年に1回しかいけないですし外食も月1.2くらいですかね💦
休みの日はお金のかからない公園がメインです😭
まだ小さいので余計風邪もらってきます🤧- 6月9日

ママリノ
4人家族(園児と低学年)、世帯年収1200万ほど。妻扶養内パート。
住宅ローンあり、車1台。
バリバリ余裕があるわけではないですがかつかつでもないです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
丁度いいくらいなんですね😌✨- 6月8日
-
ママリノ
ハイブランドのものを買う余裕はないです。
習い事なんかは金銭的に我慢するほどではない、旅行も行けるけど人気のリゾートホテルには高くて泊まれない
みたいな感じでしょうか。- 6月8日

さく
4人家族
旦那の収入のみ2000万
(結局税金でアホほど引かれます)
子どもは2人。カツカツの生活をするより様々な習い事をさせ、たまに旅行行けた方がいいと思って我が家は2人です!
はじめてのママリ
ありがとうございます!
共働きだと4人家族でも余裕ありますか??
例えば長期休みには旅行行けたりとか、、💡
かびごん
ある程度は余裕あるとは思いますが
育休だったのでまだ軌道には乗ってないです🥲
元々私が土日祝は接客業のため主人と休みが合わないので
旅行などは行ってませんが
行こうと思えば行けるくらいではあります!
はじめてのママリ
そうだったんですね🥹
これからですね😌!
参考になります!ありがとうございます🙏
因みに2人目って不安になりませんでしたか??主にお金の面です💦
かびごん
不安はありましたし今でも世の中の物価高騰などで不安はありますが子供には不自由なく生活させてあげれていると思います☺️
愛知でも私は名古屋ですが春日井などだと
賃料も名古屋よりは安いですし
子育て支援については名古屋市のほうが
割といい方なのでそのあたりが
はじめてのママリさんのお住まいの
自治体がどのような感じなのか
とかでも不安要素変わってくると思います🥺
今は普通車ですがファミリーカーにしたら
多分カツカツになりそうですけど🤣
はじめてのママリ
なるほどですね🥹
私は2人目行くか行かないか踏ん切りがつかない状態です😵
子育て支援って各自治体によって結構変わってくるんですね😳
はじめてのママリ
うちもファミリーカーに変えたいです🤣
かびごん
大きな違いはないかもしれませんが
医療費だったりが市町村によって変わってきますね💡
あくまでうちの場合で話すと
2歳差ですが上の子が2歳8ヶ月頃には
オムツ完全に外れていたので
オムツ代がダブルでかかる期間が少なかった
2人とも完母だったのでミルク代がかからなかった
性別は違うが生まれた時期が一緒なので
肌着などはそのまま上の子の使えた
下の子が入園する時には上の子無償化で下の子半額
などがあったので2人目生まれたからと言って
現状月に出ていくお金はそんなに
1人目も2人目も変わらないです🫶🏼
洋服は収集癖あるので(笑)バンバン買っちゃってますが🤣
小学生、中学生頃になるとまた出費も大幅に変わってきますが
その頃には主人も今より収入増えますし
とりあえずは我が家はいずれかは
3人目も考えてます😌
上のお子さんの年齢などによりますが
現状私の感じと比べてみて
いけそうならチャレンジするのも
ありだと思います🫶🏼
はじめてのママリ
色々と教えてくださりありがとうございます😭🙏
いずれは3人目も考えられてるんですね!国の宝です✨
うちも年収が上がっていきそうなので2人目もいけなくはないんですが、今の生活水準を崩すのが嫌で悩みの一つです😭