※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

尼崎市の保育園に入園希望。将来は持ち家を購入予定。市内での優先権や加点について不安。西宮市も検討中。転園や小規模保育園も悩み中。

市を跨ぐ保育園転園について

秋頃に尼崎市0歳クラスに入園希望していますが、現在は賃貸住まいなのでいつかは持ち家を取得予定です。(具体的にいつ・どこに等決めておりませんが、現在の賃貸は狭く、3〜4歳差で第二子をほしいなと考えています)

小規模であれば、卒園後は優先して次も入れると聞きましたが、もちろん市内のみですよね😂優先ってどのレベルなのでしょうか…
西宮市も引越し先の候補に入れているのですが、その場合は優先や加点などはないのでしょうか?父母フルタイムです。

市内であれば武庫之荘・塚口あたり、西宮であれば夙川あたりを候補に検討中ですが、どちらも激戦区かと思い今から不安になってきました。最初から小規模にするか保育園で転園するか悩みます…

コメント

ゆん

塚口で今年小規模を卒園しました🍀転園先はめちゃくちゃ優先はしてくれます!が、空きがないと優先してくれたところで入れないので、うちは転園できずでした😂(周りも転園できていなかったです…)

唯一ここなら空いてるんですが…と言われた園はかなり遠いところでとても通える園ではなかったので、4月から延長保育のある幼稚園に通っています。

新しく保育園もできているようなので2〜3年後は状況変わってるかもしれませんが、優先してくれても転園できないこともあるのでご注意ください😭
激戦区は悩みますよね…初手を間違うと路頭に迷うのでは?!と思ってしまいますよね😢笑

  • ゆん

    ゆん

    市をまたぐ転園についてはごめんなさい、分からずです🙇

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初手を間違うと…本当にその通りで悩んでます😂復帰できても引越しのタイミングで謎に迷惑かけることになるとかほんとに謎すぎて😂

    とりあえずどこか書けば空いていれば入れるて感じなんですかね…転園できない人はいないと聞いたので…第一希望ではないけど入園できたって意味ですね

    延長保育のある幼稚園!確かにそういう手もあるんですね!

    塚口は新しいマンションがどんどんできているイメージで、それだけ住みやすいんですかね😇

    • 6月7日
じーまのどあめ

尼崎の小規模に通っていて、転園の時期に市外へ引っ越しました。
転園の優先は市内のみです。市をまたぐと新規扱いになります。
うちは1歳と3歳の同時入園だったのですが、3歳児クラスがどこも持ち上がりや小規模卒園児優先で、全然空いてませんでした。。。

卒園後の優先は、いくつか希望を書きますが、どこの園にも入れない、ということは無いですが、空き状況によりますので必ずしも第1希望に行ける、というわけではありません。
同じ保育園だった子達は9割くらい幼稚園に行きましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり新規扱いですよね😭市によってはなんか加点とかにならないのかな😭

    今入れても次が…って感じですよね😭

    そんなに幼稚園行くんですね😳皆さんやっぱそれで延長保育してるのかな🫤

    • 6月9日