※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タイ料理大好きママ
お仕事

子供の幼稚園まで節約しつつ専業主婦か、パートをして収入を増やすか悩んでいます。在宅ワークも考えていますが、資格がないため収入が心許ないです。

パートをするか?下の子が幼稚園まで節約しつつ専業主婦でいるか?💭

物価も高くなってるし子供たちも大きくなってきて一丁前にお金がかかるようになり🥺💦
現在専業主婦で生活費を月10万円もらっていますがカツカツになってきました。

わたしの物欲を全部我慢すれば1万円くらいは余裕が出てくるかなぁと思いますが、パートしてちょっとでも稼げたらなとも思います。
でも、下の子が今1歳で可愛くて…🥺
こんなにかわいい時期に保育園に預けて働くのも勿体無い気がするし、保育料もかかるので数時間のパートじゃ大した収入にもならないのかな?、上の子も4月に入園したばかりでよく体調も崩すしその度に休ませてもらうのも気が滅入るだろうなぁ、、、等考えてしまいます。

今は在宅ワークもたくさんあるけれど、わたしには何の資格もないので時給100円にも満たないような仕事しかできません。正直続けられる気がしなくて💦

思うがまま書いてしまいましたが、同じように悩んでいる方、悩んでてこうしたよ!などあれば聞かせてください😂🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちもできれば一緒にいたいけど、お金に余裕がなく...
パートでもして少しくらい足しになればいいかなと考えているので、下の子を保育園に入れようかなと思っています🥺
求職中で申し込んで入れるかも分かりませんが、お金はあった方がいいなと💦
その状況なら自分の物欲を我慢して節約して、下の子が幼稚園に入園したら働いてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

保育料にもよります💦

うちの地域は第二子が保育料無料だし、上の子は国の無償化があるので全然かかりません!
なので少しでも働くの一択です。

週に2~3日のパートなら子供との時間十分にとれますよ☺️

三姉妹ママ🔰

うちも全く同じような状況でコメントさせていただきました🥹

物価高の影響、受けてますよね🥲💦
節約すればやれなくもないけど、物欲が抑えきれない😂💔

結果的に私は下の子たち幼稚園入るまで待って仕事始めようと思いました💪🥹
数時間のパートで働く予定なら、保育園預けると諸々出ていく出費も増えるだろうし、今とそんなに生活変わらないかなって思って💔

あと数年の我慢と思い、子供たちと一緒に日中過ごせる時間を楽しみたいと思います☺️