※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が本を読むのが大変で、寝る前に絵本を読むと寝ない。腕が疲れるし、暗記していても本を開かないと受け付けない。ドリームスイッチも効果なし。困っています。

「本読んで」と言われるのが辛いです🥲

娘(1歳8ヶ月)がすぐ本を持ってきます。
保育園に通っていますが、平日でも30冊は読んでる気がします

特に寝る前は絶対絵本を読まないとベッドから脱走してしまい、
かと言って本を読むと目が冴えるのか一向に寝ません
読むのはまだいいのですが、腕が疲れます。

もう暗記してしまったので本を閉じて語っても、娘は本を開いていないとダメらしく...

ドリームスイッチを買ってみましたが、
ドリームスイッチだと本意が気になっちゃうらしくって...

とはいえ、本が好きな子に育って欲しいので嬉しい反面、
寝ながら腕を上に上げるのが辛すぎて、、、

なにかいい案ないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんに本を持っていてもらうのはいかがでしょう。

なな

うちも本で寝かしつけてたのを、お気に入りのおもちゃ、ぬいぐるみ🧸さんを持ってくるようにして「あ!ぬいぐるみさん(アンパンマン)、ねんねしたよ〜!」
「息子も寝る?ねんね?」
「ママも寝よう〜」と寝かしつけを寝たフリするのに変えました。

息子も「アンパンマンねんね!」って布団かけて一緒に自分にも布団かけろと催促して、電気消したら寝るので、寝かしつけをガラッと変えて色々やってみるしかないですかね🥲

はじめてのママリ🔰

私だったら数冊読んだら「おやすみ〜」って寝たふりします🤣
30冊読むのがわかっているなら、最初何冊かは座って読んであげて、後半は残りの絵本を寝転びながら読んであげたらどうですか?
腕が痛い問題だけでも解決するかなと思います😂

うちの上の子(5歳)は2歳超えたぐらいから5冊にしようね!とか理解して守れるようになった気がします🤔
お母さん自身が辛い思いしてるのはしんどいでしょうし、イヤイヤ期が本格化する前に「このカバンに入る分だけ!」とか、「ママが読めるのはこの時間だよ!」とか、数や時間を限定する工夫をしてみてもいいのかもしれません。

なんだかんだ、お母さんが読んでくれるから30冊持って来るのだと思うので、娘さんに期待されてるのかなと思います☺️
うちは主人が遊びでも読み聞かせでも何でも、子どもが求めたら求めただけ対応してあげる根気強い父親なので、子どもも主人にはかなり期待しています🤣
逆に私は「お母さん今ご飯つくってるからごめんね〜」とかかわしまくってるので、期待されなくなりました😂笑
私自身も親にたくさん遊んでもらうとかたくさん本読んでもらうとかいう育ち方してませんが、それなりの大学出て健全に育ってきた方かなと思うので、「応えてあげなきゃ!」と頑張り過ぎなくてもいいと思います。
ある程度、"大人には大人のペースややることがある"ってスタンスでいても良い気がしまう🤔
もちろん、30冊読んであげたいなら読んであげれば良いですが、辛いなら全てに応じなくてもいいのかなと😅
もっと読みたかったらそのうち自分で読むようになると思います。お母さんが自分が望んだら望んだ分だけ全部読んでくれるって期待持たせ過ぎても、自分で読まなくなるかなと思います😅
うちの息子は「折り紙折ってー!」って主人に頼んだら頼んだだけ主人が応じてくれてるので、自分で折らなくなりました😂笑

はじめてのママリ🔰

うちは寝ながら本を読む習慣にしてないので、その習慣から変えていくのはどうですか?

うちのルールとしては、寝室は寝る部屋なのでオモチャや絵本の持ち込みを禁止にしてます。

寝る前の絵本はリビングで読んで、読み終わったら片付けて寝室へ行く流れです。

moony mama

息子も絵本大好きです。私は寝る前の読み聞かせも,ベットに一緒に座って読んであげてます。
救いは、寝る前は時間になったら終わりと教えてあるので、多くても3冊までしか読まずに済むことですかね😆
一度GSに洗車に行き、まってる間二時間以上(年末で混んでたので)以上永遠とGSに置いてある絵本読まされた時は、帰る時にスタッフの皆さんに「お母さん頑張ったね。」「お母さんえらい❗️」とたくさんの声をかけていただけました😅

ちゃむ

上の子も本だいすきで寝る時も本読んでから寝せてますが2冊までと決めてます!2冊読んだらおやすみーと言って寝室出ていってます!
読む冊数を決めて読んだらもう絶対に読まないようにすればいいのかなーと思いますがそれもダメそうですか?