
娘が保育園をサボったことに罪悪感があり、休み癖がつくのではないかと心配しています。下痢でお迎えに行ったが元気で、保育園から明日も休むかもと言われ、下の子も休ませるべきだったか迷っています。
年中の娘が保育園サボりました😭
昨日保育園で少し下痢が出て、保育園からお呼び出しの電話があったので夕方仕事を早退し、早めにお迎え行きました。
でも元気です。ご飯も食べるし、家では下痢は出てません。
先生も娘に対し、「明日はお休みかな?」と言っていて、娘も休む気満々になってしまいました。
サボってしまったことに罪悪感はあるようで、私も娘には「いつも頑張ってるからたまにはいいよ〜」と言ったんですが甘いでしょうか?
2年後からは小学校に上がるし、休み癖がついてしまうんじゃないかと心配です。
あと下の子はかなり元気なので保育園に預けましたが、「なんで僕だけ〜?」って顔してたので少し可哀想かなとも思いました。休ませるなら2人とも休ませるべきだったかな.....
- さらゆう(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保護者の余裕があれば幼稚園も保育園も行かなくても何の問題もないと思っています😊
小学校に入っても旅行したり、遊びに出掛けたりでお休みしてる子もたーくさんいますよ😊
個人的には休む=悪いとは全く思いませんし、たった数日休んだだけでついていけなくなることなんて何1つないですよー😊

退会ユーザー
全然ありです。
むしろ疲れたタイミングで適切に休ませるほうが元気もチャージされて、不登校になりにくいですよ。
(今回はそういう意味とは違うと思いますが☺️)
基本的に、子どもは学校に行かなければならないと本当は分かっている(しかも娘さんは罪悪感まで感じている)ので全然大丈夫です。
-
さらゆう
そうですね😊今日1日チャージして、明日からまた元気に行ってもらいます😊娘も「明日は保育園行く😆」と張り切ってるので、今日は2人でゆ〜っくりしたいと思います😆
- 6月7日

❤︎❤︎
サボってはなくないですか?😰
ちょっとお腹の様子見るために
今日はゆっくりおうちいようね〜くらいで全然良いと思いますよ😳
元気になったらまた保育園いこうね!くらいのスタンスで👌
保育園によっては仕事休みの日は絶対お休みしてくださいみたいな園もあるし結構家庭保育しますとかありますよ😂うちもたまに休ませます🫶🏻
-
さらゆう
そう言われると保育園で下痢が出たからサボってはないですね😂👍
私自身が子供の頃から「休むのは悪」と意識があったので、私の方までも罪悪感を感じてしまってました😅
今日はゆっくり二人の時間を満喫します🤭💕💕- 6月7日

りんご
サボりでは無いですよ。娘は夜咳が出ていたからとかでも休みますよ。そのまま行かせたらもしかしたらもっと体調を崩すかもしれませんし前日に下痢だったのならふつうに24時間は安静に様子見をしておいた方が良いと思いますよ。
さらゆう
確かにたった何日か休んだだけでついていけなくなることはないですよね😊いつも下の子に邪魔されながら遊んでるので今日は私と娘2人きりで休みを満喫しようと思います😊
はじめてのママリ🔰
うちは「行きたくないなー」と言った日は子供からのSOSだと思っているので、お休みしてもいいよ、どうする?の選択肢をあげています😊
今朝も「今日は行きたくないなー」と言っていたので「○○分までにお休みの連絡しないといけないからそれまでにお休みするか行くか決めてね、ママはお休みしてもいいよー」と伝えたら「やっぱり行くー」とニコニコしながら行きました🤣
行かなくてはいけないところ
ではなく
お休みしてもいいところ
くらいに考えておくとお子さんも気が楽だと思いますよ😊