
仕事を休んでしまった罪悪感があります。周りに迷惑をかけている気持ちでいっぱい。体調不良でお休みを取ることに罪悪感を感じています。
仕事を休んでしまった罪悪感がすごいです😢
長文になるかと思いますがどこにも吐き出せず、ここで吐き出させてください…
今週、つわりが酷く今週連日お休みをいただいています。
今日で11w5dの初マタです。
昨日は出社予定で電車に乗るも、今までになかった胃痛と吐き気が酷く急遽途中下車してそのままお休みをいただき通院しました。
(母健連絡カードを初めて作成してくださいました)
今日は昨日いただいた母健連絡カードを人事部に提出したく出社したかったのですが、頭痛が酷く吐き気も変わらずあったため、昨日怖い思い(胃痛といえど腹痛があったので赤ちゃんに何かあったのではとすごく不安になりました)をしたため繰り返すのが怖くお休みいただきましたが、そのあと訳あって業務メールを確認したところ、わたしの業務(チームは4人体制ですが私以外育児の時短勤務)が立て込んでいるメールを確認し、昨日ほど酷くはないからやはり午後出社したいと申し出ましたが、上司より「こちらのことは気にせずゆっくり休んで大丈夫。安静にして。」と優しい連絡がありました。
理解のある職場で、みなさんとても優しく、今は体が大事だからと無理をさせない体制にしてくださっていて、とても感謝しています。
ですが、同じ業務チームの3人に負荷が増えているのは確実で、昨日ほど酷くない体調でお休みをいただいてしまった自分が周りに甘え過ぎているように感じ、気軽にお休みするなんてメールしなければよかった、という本当に申し訳ない気持ちと罪悪感でいっぱいです。
夫も毎朝体調を確認してくれ、今日もかなり辛い。行けないかも。と伝えるとシュン…としているような。じゃあ、今日もゆっくりしててね。って、言ってくれますが、どことなく残念そうな。悲しそうな声で…。
こんな姿ばかり見せてしまっているのも夫もきっと辛いだろうし、嫌だろうし、本当に申し訳なく感じています。
お仕事をしながらつわりを乗り越えた方、
乗り越えている最中の方、
みなさまのご意見をお聞きしたいです。
多少の厳しい言葉も覚悟しています。
よろしくお願いいたします。
- 𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その3人も前にみんなの力を借りたんです
だから質問者さんも今は力を借りて、将来誰かの力になるといいです!

N
つわりがある時期は仕方ないと思います🥺
つわりが落ち着いて、安心して出社できるようになってから、仕事頑張ったら良いと思いますよ!
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
回答ありがとうございます😭♡
お昼くらいになると元気になることが多く、なんだかズル休み感が自分の中であってどうしても申し訳なさが😢
でも、そうですよね!
体調が落ち着いてきたら、また頑張っていければ良いですよね!気持ち入れ替えます!!✨- 6月7日

ママリ
今まで育児の時短勤務されてる方をサポートしてきたのではないんですかね?
お互い様ですよ。
旦那さんがシュンとしたのは行けないほど辛いなんて大丈夫かな。って気持ちなんじゃないですかね。
嫌なんてこれっぽっちも思ってないですよ!!
そんな姿を見て仮に嫌だと思う人ならただのクズです。
なんかいろいろ気にしすぎです。
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
同じ業務を行っている以上、フル勤務のわたしは突休の際などはサポートしてきましたが、そうですよね、お互い様なのですよね。
前に夫にこんな姿ばかり見せて見てるのもしんどいよね。ごめんねと言ったことがあるんですが、俺は平気だよ!1番辛いのはさえだってわかってるから。って言ってくれました。
夜になると割と元気になってることが多いので夫が帰ってくる頃にはペラペラ陽気に喋ってるのでそこも違和感なのでは…なんて考えてしまって💭
前の職場環境がかなりトラウマで、人の目を気にしすぎてしまうクセがあるので、メンタルがこんな状態なのでその気質が出てしまっていると思います😢💦
気にしすぎですよね…
なるべくポジティブに捉えられるよう気をつけなくては🙇🏻♀️💭💦- 6月7日

ちゃっちゃ
つわりがひどくてもワタシは休めず立ちっぱなしで結果切迫早産になりました、、。
なので、休めるのはラッキーと思っていいと思いますし、
お腹の中で必死に育ててるので
仕方ないと思いましょう!!!!
別の3人の方が休ませれたりした時に、
さえさんがその分恩返しする気持ちでいたらいいんですよ!!!
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
切迫早産…!大変でしたね。今はお休み中ですか?😢
そうですよね。まだまだあまり実感ありませんが必死に育ててるんですよね…。
昨日、3週間ぶりの検診だったので前回より大きくなったエコー動画や心拍の音を見て聞けて、すごく安心したのもあり、泣きそうになりました😢
そうですね!まだまだみなさんのお子さん小さいので突休などもあるので、その際に私が恩返しできるくらい働けたらいいですよね…🌼
頑張って気持ち入れ替えます✨
ありがとうございます!- 6月7日
-
ちゃっちゃ
2人目が切迫だったんで今は3人目の育休中4人目妊娠中です!!!
来月安定期になるので復帰予定で、
また3ヶ月後には産休です。笑笑
安定期になって落ち着いて来たらまた無理せず頑張りましょう😆
大丈夫です!赤ちゃんはその間もしっかりと育ってます!!!!
あまり考え込まずに
元気な赤ちゃん産みましょう🤱- 6月7日
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
わお!お子さんたくさんいらっしゃったんですね👶🏻✨
大先輩…尊敬の眼差しです…😳💗(?)
約1ヶ月後にやっと安定期入るのでそこからまた無理しない程度に頑張ります😌✨
週数近いですし、きっと予定日も近いですね♡
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶🏻💞- 6月7日

2児まま
仕方ないですよ!
私も今絶賛つわり中で
仕事してますが
それ以外にも保育園通ったばかりの
子供を抱えて風邪ばっかひいてて
休みまくって周りに迷惑かけてますが
気にしすぎてメンタルやられるのが
嫌なので仕方ない!理解ある職場でよかった!って
ポジティブに考えるようにしてますよ
自分も今後他の人が同じ状況になったときに
大変な気持ちが理解できるだろうし
その時は無理に出社されるより
体第一に休んで欲しいって
思うと思います。
なので周りの方も同じ気持ちの方は
必ずいると思うので
今は甘えていいとおもいますよ
あまり思い詰めずに乗り越えましょう
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
回答ありがとうございます😭♡
私と同じ週数ですね…!やはりまだつわりしんどい時期ですよね。
お子さんもいる中、つわりも乗り越えお仕事もこなしているの本当に尊敬します🥺✨
気にしすぎてメンタルやられる…
ほんとに今その状況な気がします。
ただでさえ今の所終わりの見えないつわりで毎日体調よくなくてメンタルきているのに…
ポジティブはやっぱり大事ですよね🥲💞
「その時は無理に出社されるより体第一に休んでほしい」というお言葉が優しすぎて、とても心に響きました。ありがとうございます😭
思い詰めすぎるのが私の悪いクセなので、なるべくポジティブに乗り越えられるように頑張ります!ありがとうございます😭✨- 6月7日

はじめてのママリ🔰
わたしも悪阻ひどくて何度も休んだり早退したりしてました😣
申し訳ない気持ちになるの分かります😭
でも今は自分の体調を最優先してくださいね!!
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
回答ありがとうございます😭♡
申し訳ない気持ちになりますよね🥺💦
午後になると元気になることも多いので、そんな日は1日休んでしまうのがズル休み感もあって申し訳なさ倍増で…🥲
(今日はそのタイプの日になりそうです、、)
お優しいお言葉をありがとうございます😭😭
前の職場が休み辛い環境だったのでこんなにお休みいただいていることも罪悪感なのですが、今は体第一ですもんね…!
切り替えて頑張ります。ありがとうございます🥺💞💞- 6月7日

はじめてのママリ🔰
責任感があって素晴らしいと思いますが、無理なさらないでくださいね。
同じチームの方はみなさん育児の時短ということは、経験がありつわりの大変さは理解されていると思います。
旦那様もさえさんの体調が心配で元気がなかったのだと思いますよ!
私も15w妊婦で少し前まで仕事をお休みしてしまうこともありました。
周りに申し訳なく思う気持ちはわかります。
その分出社できたときにできる限り頑張ればいいと思います。
妊娠に限らず、こういうのってお互い様です。
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
回答ありがとうございます😭♡
みなさん、つわりの辛さは本当に分かるからほんとに無理はしないことと、体は大事にしてねと毎日のように言ってくださってます🥲🥲
毎日基本元気な私がこんなにも毎日体調が悪い姿を見せるのは10年一緒にいても、人間関係のトラウマだった前職で働いていた時ぶり(3〜4年前?)だと思うのでそれもあり少し心配になっているのではないかな〜なんて思ってしまってます💦
(今の職場は人間関係のトラブルなんて一切なくて最高な職場なんですけどね✨)
出社できた時に、できる限り、無理せず!頑張れるように努力します。🌼
お優しいお言葉、本当にありがとうございます😭♡- 6月7日

ママリ
つわり、大変ですよね。
早くおさまりますように😢
つわりは波があって
今日は調子いい!イケるかも?ってなっても途中でめちゃくちゃ体調悪くなったりするので、休んで正解です👍
他の方も書いてある通り、
育児時短の皆様なら
理解してくださると
思います!
なんなら、時短の方も
業務時間が毎日短い分
他の方に負担がいってないかな、と考えてる方も
いるかもですし…
旦那さんも心配で
今日も辛そうで可哀想だな…
って思ってるのでは😊
そもそも、お休みされて
悩まれている主さんは
すごく真面目で責任感
ある方かと思うので、
これまでの業務も真摯に
行われてきたのでは
ないかと思います。
周りはそれを見てきてるので
おやすみなんて気にしないと
思いますよ!
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
回答ありがとうございます😭♡
こんなにつわりが辛いものだとは…甘く見てました💦
本当に先週は毎日元気で毎日出社していたからこそ、今週のこの体調に驚きを隠せないでいます😳💦
確かに周りの方は理解が他よりも段違いであるので本当に助かってます😣💞
確かに、そうですよね。フルで働く私に、よく「私たちは時短で定時に帰ってるくらいだからさえが残業してまで業務やろうとしなくていい。みんなで一緒にやろうね」と言ってくださっているので本当にありがたいです🌈✨
お優しいお言葉ありがとうございます😭♡
派遣社員として配属してから正社員になったので、なおさら、派遣時代を認めてもらって正規雇用してもらったから自分を奮い立たせて頑張らねば…!と思ってる自分もいたので少々頑張りすぎていたところもあったかもしれません。
無理しない程度にこれからも頑張っていきます!ありがとうございます😭♡- 6月7日

もふ
今は申し訳ないと思いますが、次の人のためですから大丈夫ですよ😊
きっと次に妊娠する方がいたら、少しはさえさんのお陰で休みやすくなってると思いますよ!
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
回答ありがとうございます!!
返信遅くなりごめんなさい😭
お優しいお言葉ありがとうございます😭♡
あのあと結局、来週から1ヶ月お休みをいただくことになり少し気が晴れた気がします🌼
次の方が少しでも楽に休んでくれるといいな🫢💞- 6月10日

冷やし中華
妊娠中って気持ちが不安定になりやすいんですよね😢ちょっとした一言で傷ついたりイラっとしたり考えすぎたり。さえさんはとても責任感がある方で優しい方なんだろうなと思います。その罪悪感はきっと周りは分かってくれてると思いますよ。そーゆーのって日頃の仕事の態度にも出ているものなのできっと仕事も一生懸命されてる方なのかなと感じ周りをよく観察されているんだろうなと思います。
大丈夫ですよ。休んだあとはまた仕事頑張れば周りはきっと分かってくれるはずです😊
-
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
回答ありがとうございます😭♡
返信遅くなりごめんなさい😭
そして、お優しいお言葉ありがとうございます😭
結果的に、つわりがやはり日々良し悪しが読めないことから1ヶ月お休みをいただけることになりました😌
毎日体調を気にして行けるか行けないか迷うよりも、少し気が楽になった気がします✨
周りの皆さんも、今しか1人で過ごせる時間ないから、好きなことしてゆっくり過ごすんだよ!と前向きに送り出してくれ、本当にいい仲間に出会えたと感謝しています🥲♡
また戻った際には、恩返しができるよう頑張ります!!- 6月10日
𝗆𝖺𝗆𝖾.🪿♡
回答ありがとうございます😭♡
そうですよね。みなさん乗り越えてきた道ですもんね。。
また明日から出社できたら、わたしも3人だけでなくみんなを助けられるよう気持ちを切り替えて私も頑張ります!✨