
土地探しの条件を教えてください。例えば南向きなど!
土地探しについて🏠
皆さんの土地を探す、または探していたときの条件を教えていただきたいです🙇🏻♀️
例えば南向きなどです!
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

みき
分譲地であること、通学する小中学校への距離、お互いの実家への距離、向きはあまり気にしませんでした!!

はじめてじゃないママリ
平屋が建てれる土地を探しました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大体何坪くらいでしょうか?🤔
他には条件ありましたか?- 6月7日
-
はじめてじゃないママリ
うちは76坪ぐらいです!
特殊な土地なので建物は32坪ぐらいです🏠
他は小学校に近いとかですかね🤔
中学校はバスで行かないといけないんですけどね😅- 6月7日

はじめてのママリ🔰
・陽当り良好
・最寄り駅まで10分前後
・駐車場3台以上
・前面道路の幅員
・ハザードマップ
上記をメインに探しました!
-
はじめてのママリ🔰
沢山ありがとうございます😊
どれも理想の条件です✨
参考にさせていただきます!- 6月7日

はるよし
・水害履歴がない
・駅から徒歩圏内
・南側を広く取れる
・スーパーまで徒歩圏内
・両実家との距離
で選びました!
-
はじめてのママリ🔰
沢山ありがとうございます!
水害履歴は盲点でした😳💦
学校だけでなくスーパーも大事ですね!- 6月7日

ふくろう
①自然災害の心配がないところ(ハザードマップ、浸水、土砂災害など)
②小学校への距離や学区
③車3台とめられる広さ
④日当たり
細かい希望はもっとありましたが、①〜③は絶対譲れなかったので見つかるまで2年以上かかりました😅
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇🏻♀️
絶対譲れない条件があるとやっぱり時間かかりますね🥹
参考にさせていただきます!- 6月7日

痩せたいけど動きたくない
ハザードマップ、希望する地域※通勤時間短縮のため
本当なら小中学校への距離も考えていましたが、希望する地域だとどうしても難しく、そこは子供達に申し訳ないですが妥協しました💦※子供の足だと…20分ほどかかります
上二つの条件だけは、どんなに時間かかっても譲れませんでした😅
ちなみに、向きは全く気にしていませんでしたが※南向き北向きそれぞれメリットあると思っているので、購入した土地が偶然南東角地の全面道路6メートルあるので、日当たりすごく良くて、向きも大事だと実感しました☺️
-
痩せたいけど動きたくない
追記です!
小中学校自体もハザードマップ上安全かどうかも、絶対条件でした!- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
角地の前面道路6メートルのお家、とっても羨ましいです☀️
なかなか角地出ないですよね!
小中学校のハザードマップですね😮
参考にさせていただきます。- 6月7日

はな
必須
・今通ってる保育園にギリギリ通える範囲(娘が絶対転園したくない要望だったので)
・日当たりが取れる(南側の隣地まで7m以上)
・駅は遠くていいのでバス停が徒歩5分以内
・駐車場が3台分以上とれて、うち2台は並列駐車できる
・庭が欲しい
・駐車がしやすい(土地の間口、接道の道幅)
・四角い土地
・ハザードマップ
・浸水実績(洪水ではなく、道路の過去冠水の実績がないこと)
・小学校、中学校まで1.5km以内
・学区の評判が悪くない
・変なにおいがない(安い土地を夏に見に行ったらすぐ近くに牛舎があって臭かったので…)
できれば
・南側道路
・バドミントンできるくらいのわりと広めの庭
・私道ではない(持分あれば許容)
平屋希望なので上記を満たすと最低90坪は欲しくて、、
そもそも80坪以上がなかなか出てこなくて大変でした。
結果買ったのは、
小学校1.8km
目の前は私道(3軒共有、持分あり)
ですが、他は満たしているのと、120坪で相場より安く買えたので妥協することにしました💦

さくら
・向きよりも陽当たり
(部屋の明るさもあるし、窓からの景色も抜けがあるほうが広く見えるので)
・人通りや車通りはほどほど
(人通り多いと視線が気になるし、車通り多いと子供が危険&駐車しにくい。でもあまり人通りないと不審者や防犯的に心配)
・車並列2台、つめれば縦列でもいいからもう1台とめられる
(今2台なのでお客さんが来た時、子供が車を持った時用)
・バス停が徒歩圏内、スーパー、ドラッグストアは徒歩圏内じゃなくても近くにある
土地に関しては
・四角い土地
・境界がちゃんとしてる
・隣地の木や草が手入れされてるか(こっちの土地に入り込んでないか)
・外周のブロックがきれいか(隣地ブロックが倒壊してこっちに倒れる危険がないか)
戸建てに関わる仕事をしていますが、境界や境界ブロックで隣地の人が文句言ってくることが結構あるので境界系だけは気をつけてました!
3棟とか5棟とかで分譲するところなら新しく境界入れるのであまり心配はないのですが、周りが古い家だと境界も古かったり、境界プレートがはずれていたりするので要注意です😭

もあきゅん
・車3台以上
・学校への距離と学区
・大きい道に出やすいか
・旦那の職場が市外だったので通勤距離
・公園やゴミ捨て場が隣接してない
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
通学する小中学校への距離大事ですね!
向きを気にされないのは何か理由がありますか?
みき
部屋干しをするつもりだったので日当たりとかは考えなかったからです!
はじめてのママリ🔰
納得しました😮
教えてくださりありがとうございます!