※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

家づくりで後悔しているポイントを教えてください。よろしくお願いします。

家づくりの参考にさせてください。
ママリの中では結構見えはる方が多いと聞きましたが、、
お優しい方々、プライドとか抜きで人助けだと思って教えて欲しいです😭😭😭😭



家作りで後悔しているところはどこですか?
ここを、もっとこうしたらよかった。
というような建てて感じた後悔ポイントを出来るだけ多く教えて欲しいです〜😭😭😭😭

よろしくお願いいたします。

コメント

ほむら

ないですが、強いて言うなら、もうちょっと予算を抑えたら月々楽だったなぁーと思います😅
注文住宅なので、なんだかんだ、当初の予算はオーバーしてしまって😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    なんだか結婚式の予算が跳ね上がる仕組みを思い出しました…。笑
    参考にさせていただきます😭⭐️

    • 6月6日
  • ほむら

    ほむら

    でも、ほとんど妥協しなかったので、他の人がコメントしているような後悔は全くないです!
    お家づくり、楽しんでくださいね☺️

    • 6月6日
はじめてのママリ

リビングに床上げ畳スペース作りましたが
フラットでもよかったなって子どもができて思いました😅

遊びスペースにするつもりでしたが、段差が危ないので親がついてないとちょっと危ないので😅

あとはコンセントですね🔌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    床上げ畳、よくインスタでみます😳
    たしかに段差があると、子供もそうですし自分が足腰悪くなった時に厳しそうですね…😭
    コンセントはたくさんあった方が良いということですね!
    参考にさせていただきます❣️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    収納は作れたのでその点では満足してます。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

玄関のシューズクロークを少し広くして上着とかかけられるようにしたらよかったなーと思います😂
あとトイレを無駄に広くしてしまったので一階はお客さんも来るしまだいいけど2階のトイレはもう少し狭くてよかったなーと思いますその分部屋を広くしたかったです🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    帰ってきてすぐ上着を掛けれるのは便利すぎますね…!
    たしかに2階は自分たちしか基本使わないのでそういう考えもありますね🥺
    参考にさせていただきます!

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

今建設中なのですが、わたしが参考になったのは

・キッチンをケチらない
→やはり自分の城なので!!気に入ったものを選んで取り付けるだけで、お料理する時間も気分が上がる
・キッチンの高さ
奥さんに合わせると、旦那さんには低かったり換気扇に頭をぶつけたりするそうです
・キッチン等水回りの床に無垢材
→水はねでできたシミがのこります
・窓を程よく減らす(減額になります)
→ただ、光をうまく取り入れるようにする。たとえばキッチンや脱衣所など朝過ごすところに光が入ると朝日を浴びてスッキリと一日がスタートする
・コンセントは多めに配置
・水回りなどの照明は人感センサーにする
・トイレの換気扇は下の方につける
→掃除がしやすい!
・収納は折れ戸でなく開きにする
→端のものが建具に干渉して取りづらくなる
・お風呂トイレの窓つけない
→これは賛否ありますが、基本は開けない、そしてお風呂は特にカビやすく掃除が大変


とかですかね🫡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    いま建設中なのですね😍
    たくさん調べられていると感じましたので、いいお家が出来るといいですね…♡
    すべて、たしかに!と思うことばかりで、、メモさせていただきました📝
    参考にさせていただきます!

    • 6月6日
うに

電気は付けすぎな位つけたらよかった!とめちゃくちゃ後悔してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    ちなみにどの位置にあったらいいな、とかはございますか?

    • 6月6日
まめ大福

今の1番の後悔は洗面所のコンセントです
壁側のコンセントを見た目を重視してなくてもなんとかなるだろうと思ったら、鏡の裏側のコンセントが使いづらいくて‥他はこれでもかってくらい付けたので気が回らなかった自分を激しく後悔です😨
あとはリビングの電気スイッチの位置です
帰宅や寝る前の動線を相談しながら考えたつもりですが、ここで消せたら便利だったなと思う箇所があります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    生活動線を気にしながら考えていても、やはり後悔点はいくつか出てきますよね…😭
    具体的には、洗面所のコンセントをどの位置に付ければ使いやすいとかありますか?

    • 6月6日
  • まめ大福

    まめ大福


    お借りした画像ですが、まさにこの位置に欲しかったです😭
    洗面所の見た目なんて気にしなければよかったです笑

    • 6月6日
3kidsママ

平屋か良かったですが2階建てになった事が一番の後悔です😇

あとは自宅前が思ったより人通りが多いので落ち着かず、もっと目隠し対策すれば良かったなって思います。中庭とかやりたかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    平屋希望の二階建て…😳
    たしかに、、付け足すうんぬんではないのでこればっかりは、、😭😭
    目隠し対策大事ですね…!ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    • 6月6日
AI

土間収納、玄関を広くしといたら良かったななんていつも思います😱
2階の部屋をもう少し考えときゃ良かった😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    収納と玄関ですね…!
    お2階は、どのように後悔されていますか😭?

    • 6月6日
  • AI

    AI

    2階はこだわりもなく出されたままでしっかり考えれば良かったと後悔してます😭

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

住んで3年。

一番の後悔ポイントは
リビングに繋がるデッキを横4メートル☓奥行き2.2メートルにしたことです🫣奥行き3メートルは最低いるなと後悔中です

駐車場は6.5メートル奥行きにしたのですがゆとりあるので荷物の出し入れがしやすくよかったです。

はじめてのママリ

うちはケチってシューズクローク省いたんですが、坪数増やしてでもつけときゃよかった〜って思います🤣
戸建ては玄関周り何かと荷物増えます!笑
あと1箇所ここにコンセントあったら…ってところがあります😭