

妃★
病児保育は、預かる時点で診断書を提出していて、
・感染性だと個室
・非感染性(風邪も含む)だと複数児での看護
になります。
違う風邪だとしても、非感染性の扱いなので、別の風邪とは言い難いが熱がぶり返す、みたいなことにはなりますわ、
利用するか悩む(家で看ることもできる)なら利用しなくていいと思います。
私の地域では病児保育は常に空きがなく、子供自身も病気だと精神的に落ち込んでるのでいつもの家で親と過ごす方が安心して過ごせます。
背に腹はかえられないときだけ、病児保育を使うといいですよ。大事なのは我が子だと思うので。

ママリ
私が利用していたときは、
感染力が高い病気
インフルエンザやノロウイルスなど
のときは預かって貰えなかったので、
同じようなただの風邪熱などの子達ばかりだったのでもらってくることはなかったですね🤔
そもそも病児保育を利用してる子供が少なくわが子含め2.3人とかでした😵
コメント