
旦那の保険を見直す際、SBI生命の定期・医療・終業不能保険、はなさく生命のがん保険を検討中です。内容的にどうでしょうか?
保険について、アドバイスお願いします!
今、旦那の保険はニッセイの更新型で月12000ほどなのですが、更新すると倍の金額になるため見直しを検討しています
別の保険会社で入り直そうと思っているのですが、内容的にどうでしょうか?
定期保険(死亡保険)
2000万60歳まで 月5000円
医療保険終身
日額5000 月1500円
がん保険(一時金)終身
一時金100万 8疾病まで保障
月1800円
終業不能保険
全疾病型月10万
60歳まで 月2500円
定期、医療、終業不能保険はSBI生命、がん保険ははなさく生命です。
団信入ってます(死亡、高度障害)
- みー(1歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
全て掛け捨てですか❓
私は医療は積立に見直しました😊
医療
私が、
日額 10000円
ガン、先進医療、通院特約、手術給付金全部ついて9500円程
旦那が、
日額10000円
ガン、先進医療、通院特約、三大疾病、保険料払込免除特約他ついて13900円
医療保険は特約の部分は掛け捨てですが、その他は積立です😃
死亡保険は
私が、
3500万で3455円
旦那が
4000万で2870円です😃
死亡保険は金額の割にしっかりでてくれるので掛け捨てにしています😌
年齢があがるにつれて死亡給付金も下がるタイプです😊
全部同じ保険屋さんにまとめました🙆♀️うちも団信入っていますが、子供が成人するまでに何かあったら困るので多めに越したことはないかなと思っています😌

はじめてのママリ🔰
働いてるうちは更新型が保険料は節約できます。
定期や、就業不能はほぼ見直し必要ないですが、医療とがんは治療が日進月歩なので、今後見直すなら保険料もったいないですね。
-
みー
今は更新型が安いですが、あと7年には倍の金額になるので高いですよね😓
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
その時に同じ保障額が必要なら変動しない終身にするのもひとつかもしれませんが、減らしてもいいかな?って思うなら更新の時の金額見て終身に私なら切り替えるかもしれません。
病気してしまったら変えることもできませんが、それは終身で医療保険に入った場合も同じですね。
いいものに変えたくても病気してしまうと入れない。
更新型は病気してしまっても今の保障の大きさのまま見直せたり新しいものに既得権の範囲で入りかえることもできます。
どちらが自分のうちに合ってるか…ですよね😅- 6月6日
みー
全て掛け捨てです!
積立は高いですよね💦?
ママリ
2人で23000円なのでそんなに高くないと思います😊
今12000円払っているようなのでその分が保険料の積立になる感じですね😃
旦那分の保険料が
13900円ですが、9160円が積立で残りが掛け捨て(特約つけなければ全て積立にできる)になっています😊
私分の保険料が
9500円ですが、5990円積立で残りが掛け捨てです😃
みー
一部積立にできる保険もあるんですね!
参考にしてみます!