
娘がスプーンの使い方に悩んでいます。食事中に挫折し、食べないことが増えています。色々試しても改善せず、アイデアを求めています。
娘がスプーンを上手く使えない事に悩んでいます…。
数日前おかゆを食べた時は1人でスプーンを使ってペロリと食べれていたのに、でもその日だけでした
普通のご飯だとすくうのが難しくてすぐ挫折します
一緒にやってみよう!と誘ってみたり
私が食べてるのを毎回見せてもダメダメです
最近はイヤイヤも増えていて
あまりしつこく誘うと
もういらない!となってしまうので
好きな様につかみ食べさせています
それでも食べてくれれば良いのですが
ほとんど食べずに途中で飽きてしまいます
飽きてしまうのはお腹が空いていないから?
スプーンは時期が来ればその内できる。と頭では分かっていますがやっぱり焦ります
スプーンは色んな種類試したり
フォークや箸にしてみたり
座る場所や椅子を変えてみたり
試行錯誤しましたが私の中の万策尽きました
他にアイデアがあったら教えて下さい〜
- やかちゃん(10歳)
コメント

skyg
ご飯は、大人でもけっこうむずかしくないですか??
うちの子はスプーンやフォーク大好きでご飯もそれで食べますが、大きな塊で取っちゃうか、落としちゃうことが多いです。。
おかゆで食べたのなら娘さんは頭良くて、食べづらいのがわかってるんだと思います!
小さいおにぎりにしてフォークでさして食べられるようにするとかはどうでしょう??

ロフティ☆
スプーンをお子さんが好きなキャラクターものにしてみてはどうですか?
うちはアンパンや動物、キティーちゃんのものがあります。
スプーンはふつうに使いますが、アンパンがいいとか、キティーちゃんがいいとかキャラクターに惹かれている部分もあると思います(^-^)
-
やかちゃん
キャラクターはアンパンマン、ミッキー、動物などあるんですが
次回は娘に選ばせる形を取ってみようと思います
ありがとうございます😊- 2月1日

梨果
スプーンはどのようなものを使っていますか?
うちは、子供用のもうまく使えずに嫌がりました。
なので普通のティースプーンです!
お箸はどうですか?うちは、スプーンよりお箸好きです!お箸も普通の子供用です。補助具などなしです!
あとは、ヨーグルトのスプーン(スーパーでもらえるようなやつ)、爪楊枝(和菓子食べるみたいなやつ)とかも喜んでいましたよー!
-
やかちゃん
固定概念にとらわれてはイカンですね
まだまだやれる余地はありますね
さっそくやってみようと思います
ありがとうございます😊- 2月1日
-
梨果
あと、うちの場合なので、上手くいくかはわかりませんが、娘用にお箸とか入れておくかごを用意して、色んな種類のスプーンとかお箸いれておきます!それで、「今日はどれにするー?選んでいいよー!ママはこれつかいたい!」と一緒に選んでいますよー!
あとは、根本的に食べない時は、一緒に作ろう作戦です(笑)一緒にお野菜(レタスとか)ちぎったり、おにぎり作ったり、混ぜたり。。。手間ですが、ビックリするほどたべてくれます!
何かしら、上手くいくといいですね!- 2月1日
-
やかちゃん
ナイスアイデアですね!
真似させて頂きます
あとさっきの昼食は早速一緒に切ったり塗ったりしてみました
何だか私が楽しかったです(笑)
これからもどんどん取り入れみようと思います
本当にありがとうございます😊- 2月1日

お餅☺︎
うちもあんまり使いません。
私自身小さい頃に口出しされるのが嫌な子どもだったので、危ない事以外は娘にはあんまり言わないようにしています。そしたら気が向いた時にスプーン使って上手に食べています(o^^o)
-
やかちゃん
手伝わないといつまでたっても食事が終わらないし時間を区切ったとしたらホント少量しか食べれず仕舞いだし…
つい手伝ってしまいますし口も出してました
けど、今日から気持ちを新たに取り組んでみます
ありがとうございます😊- 2月1日
やかちゃん
なるほど!確かに普通のご飯をすくうの塊で落としちゃうとかあります!
スプーンよりフォークならまだ出来るので
おにぎりにしてフォークで刺す
娘が出来る事から自信を持たせてあげる方向にもっと意識してみます
ありがとうございます😊