
コメント

はじめてのママリ🔰
長女が37週2日、次女が38週4日で産まれました!
2人ともありがたいことに健康で生まれましたが、やはり37週の長女は哺乳力がかなり弱くミルク母乳が飲めず、黄疸にも引っかかりました💦
38週の次女は何事もなくすくすく育ちました。
やはり予定日に近ければ近い方が、丈夫な印象です🥲
2人とも切迫早産だったのでよくここまで持ったな、と思いますが、できれば予定日近くで産んであげたかったです💦

はじめてのママリ🔰
いつでもあると思います。
実際38週で胎動がなくなり死産した友達もいます。
私自身も39週で『これは破水?お風呂のお湯?』と迷った際に、夜23時でしたが受診をしたら、破水じゃないけど胎児の心拍がかなり下がっているとのことで緊急帝王切開で間に合いました。
産み終わってから2日後くらいにその時の助産師さんが担当になって病室にきた際に、『あのタイミングできてなかったら危なかったよ、よかったね』と言われてゾッとしました。
なので不安を煽るようで申し訳ないけど、ここまできたから大丈夫はありません。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
産まれるまで何が起きるかわからないですもんね。
コメントありがとうございました🙏- 6月6日

pipi
正産期でも37週で生まれるより予定日により近いほうが肺が強い(成長してる)というのは聞きました!ただリスクっていうのはいつでもあるものなので、怖がらせてしまい申し訳ありませんが正産期に入ったからもう大丈夫ってことはないですね(T^T)💧わたし自身が切迫だったので37週で生まれたことは仕方なかったことですが、うちの子は特に問題なくとても元気ですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
勉強不足で正期産だから早く生まれろ〜〜って思ってたけど勉強になりました!
コメントありがとうございます☺️- 6月6日

はじめてのママリ🔰
確かに上の子が37w2dで産まれ
黄疸、哺乳力が弱い、よく寝ているという感じでしたが
はじめだけで死産されてる方は
37w以降が多いイメージですし
突然死も早産や早い週数で産まれた子が多いかと言われると
そうでもないと思います👀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
妊娠中は本当何が起きるかわからないですね、、
コメントありがとうございました🙌- 6月6日
はじめてのママリ🔰
やっぱり予定日に近い出産の方がいいですね!
勉強になりました!
コメントありがとうございます☺️