![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が中耳炎で抗生剤を飲めず困っています。飲みやすい抗生剤の種類を知りたいと相談しています。
抗生剤に詳しい方いますか?😭
3歳の娘が1週間以上風邪を引いていて、咳がひどすぎて途中ステロイドの内服をして良くなったのですがまたぶり返して、咳も鼻水もひどくなりました😭
そして昨日の夜中耳が痛いと言うので耳鼻科に行くと軽い中耳炎になってると…💦
メイアクトという抗生剤を出されましたが、飲めません💦
絶対に嫌だと言ったら嫌な性格で、アイスも練乳もジュースも全部ダメです。無理やり口に入れてすぐ飲ます方法も、ご飯まで全部吐き出してしまいます。今まで何度もこういうことがあり、抗生剤は諦めざるを得ない状況でした…。でも今回は中耳炎なので、やはり抗生剤を飲んで欲しいですが。。たぶんどうがんばっても無理なんです😣
セフゾンとオゼックス?という抗生剤は飲めました。この二つは飲みやすいということは強い抗生剤なのでしょうか。軽い中耳炎では使わないでしょうか。
こちらに変えてもらえないか聞いてみようかなと思っていますが、中耳炎の時に処方されたことがある飲みやすい抗生剤の種類を知ってる方いたら教えてください🥺
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
抗生剤には詳しくないですが状況が全く同じで
上の子が約2週間風邪ひいていて、咳、鼻水が、一向に良くならず昨日耳が痛いと言ったので
今日病院へ連れていき、軽い中耳炎になってて、抗生剤もらいました!同じメイアクトです!
薬剤師が、ハチミツとかならあまり苦味感じないと思うって言ってたので
ヨーグルトにハチミツを結構かけて飲ませました😂
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
耳鼻科でワイドシリン細粒処方されましたよ。
小児科の先生いわく、抗生物質の中でも飲みやすいらしいです。
でも、色がピンクで何に混ぜても目立ちました。
-
ママリ
中耳炎の抗生剤調べてたらワイドシリンは出てきました!
飲みやすいんですね🥺
抗生剤って大体ピンクとかオレンジとか色鮮やかですよね🫠笑
数日後に治ったか診てもらおうと思ってるので、やっぱり抗生剤が必要と言われたらワイドシリンはどうなのか聴いてみようかなと思います!
ありがとうございます🙇♂️- 6月5日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
中耳炎でオゼックス処方されたことあります!トスフロキサシン。。という長い名前だったような?
でも、他の方のコメントにあったようにワイドシリンの方がスムーズに飲んでくれました(*^^*)
-
ママリ
ワイドシリンの方が飲めたんですね!でも1日3回なのに量がすごいみたいですね😂
抗生剤飲ませるの大変なのに量すごいのほんと参ります…🫠笑
コメントありがとうございます🙇♂️✨- 6月6日
-
はち
ワイドシリン、1日2回でしたが確かに上の子のときは量がすごかったです💦
本当にごまかしながら飲ませるのが大変ですよね😰お互い頑張りましょう!- 6月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
質問されてから少し日数が経っていますが、その後もう解決されましたか?
-
ママリ
結局飲ますことは諦め、まだ再受診もしてないので鼻水とかの風邪薬しか飲んでない状態です💦
でもやはり軽い中耳炎だからなのか?その後耳の痛みを訴えることも発熱もないので、自然に治ってきてるのかなると思ったりしてます🥺
でも抗生剤が飲めてないので治ってるかわからないので、明日あたり受診して診てもらおうかなと思ってるところです。
何も参考にならず、申し訳ないです🥲- 6月8日
-
ママリ
症状が落ち着いているようで良かったです😊薬剤師なので少し気になってしまって。。。
薬を飲みたがらない子は本当に大変ですよね…。- 6月8日
-
ママリ
薬剤師さんで声をかけてくださったんですね🥹
ほんと薬のことで何度泣いたかわかりません💦
耳鼻科の先生には電話で相談したら、なんとかして飲ませてください、飲めないなら仕方ないですね。と言われてしまい…ほんとにどうがんばっても飲ませれないんだよ😭って悲しくなりました…笑
飲みやすい抗生剤が開発されることを本気で願ってます😂- 6月8日
-
ママリ
私達も薬局でいろいろ飲み方を提案するんですが、やっぱり「何に混ぜても絶対ダメ🙅♀️」って子はいます😖
もう味がどうとかいうよりも、お薬を飲むということ自体が嫌なんですよね。
そういうお子さんに私が勧めてるのは、絵本を使う方法です。色々あるのですが、薬の必要性を教えたり、薬を飲まないとばい菌が増えて大変なことになるって感じの話が多いですかね。
「にがいおくすりのめるかな」「リノちゃんくすりのほしへいく」っていう絵本が3、4歳だとちょうどいいと思います。
全員のお子さんがこれで飲めるようになるわけではないのですが、もし興味があったら読んでみて下さい☺️- 6月8日
-
ママリ
そうなんですよ🥺本当に手強くて🥺
変にいつも食べさせてない練乳などを突然あげるのも気づくし、じゃあ何なら飲める?と聞いても何かと理由つけて絶対飲みません🥲
薬飲まないと耳もっと痛くなるし治らない、それでもいいんだね?という話はしてきましたが、絵本で見るとまた印象変わるかもです!絵本好きなので、今度本屋さんで探してきます🥹
アドバイスありがとうございます…😣✨- 6月8日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
うちも全く薬飲めません…💦
中耳炎になった時、抗生剤も全く飲めずで、
嘔吐までするようになったので、
先生にお願いして、座薬の抗生剤に変えてもらいました。
うちは中耳炎にしょっちゅうなるので、毎回座薬です!
ただ、先生によっては出してないとこもあるかと思います😣
以前かかりつけ以外のとこに行った時に看護師に話した時、『そんなのあるんだ』って言われました😅
でもネットにも薬が飲めない人に使う、細菌に効く座薬で出てきます💊
でも中耳炎、軽度なら自然治癒も今は多いみたいですね!中度以降になると抗生剤は必ずって感じです!
でも、耳痛がらなくなってよかったですね💓
ただ、中耳炎の痛みは一時的なものから数時間〜長くて2.3日って感じみたいなので、痛みが治っても治ってるわけではないので一応もう一度診てもらった方が安心ですね🥺
もし座薬の抗生剤はないですかって聞いてみるのもありかなと思い、コメントさせていたいただきました🐰❗️
-
ママリ
嘔吐しますよね😭
もう嘔吐すると何が何でも飲んでくれないし、混ぜても気づくしで💦
座薬の抗生剤、なんかの風邪の時に出してもらったことあります!でも今の今まで存在忘れてました!笑
座薬の抗生剤だと気管支炎とかは効かないからって断られたことある記憶なんですが、中耳炎だといけるかもなんですね!✨
もし治ってなくて抗生剤必要ってなったら相談してみます🥹
座薬も格闘しますが、飲ませるより全然楽なので🥲
やっぱり再度診てもらった方がいいですよね!
アドバイスありがとうございます🙏✨- 6月9日
ママリ
調べたところペニシリン系の抗生剤が中耳炎にいいみたいなのでセフゾンなら言ったら処方してくれるかもしれません!
オゼックスはペニシリン系ではないので無理かもしれません💦
ママリ
同じなんですね😭
色々調べてると軽い中耳炎だと抗生剤出さない病院もあるみたいなので、半端に飲み始めるより…と思って今日は諦めて飲ませてません🥲
悪化すると厄介なのでほんとは飲んでほしいんですけど…
娘は、薬が入ってるっていうだけでいくら大好きで美味しいものに混ぜても嫌!っていう性格なんです…ほんとに頑固者で😣
一度この味がダメだと知ったら絶対無理っていう感じで😭😭
抗生剤の情報ありがとうございます🥺✨
私もその系統とか調べてたんですがよくわからなかったので、ありがたいです!
セフゾンは系統的に同じなんですね!小児科だと出してくれるかもしれないので、再度診てもらって治ってなかったら出してもらえるか相談してみます😣
お互いがんばりましょうね🫠