
体調不良で2週間寝たきり。周りへの罪悪感と辛さ。家族や友人に迷惑をかけた気持ち。息子との時間が取れず悲しい。同じ経験の方いますか?
私自身が体調不良で入院はなんとか回避したものの、自宅で絶対安静となり、2週間ほどほぼ寝たきりの生活です。(妊娠ではありません)
身体も痛くてしんどいですが、周りへの罪悪感とか、申し訳なさでいっぱいでそっちのほうが辛いです。
旦那も息子の世話のために何日も仕事を休んだり、久々に会う友達との飲み会を断ったり
実家や義実家にも、無理を言ってお世話になったり
何より息子と遊んであげられず、楽しみの親子教室にも行けず、公園にも行けないのが可哀想です
自分のせいでみんなに迷惑をかけた。私が息子の面倒をみないといけないのにそれもできない。そういう思いばかり考えてしまいます。
体調を治すことが最優先と分かってはいるのですが、横になっているだけだと悪い方向にしか考えられません。
同じような方おられますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

3S_n
2人目妊娠の時切迫早産で自宅安静でした
つわりがひどい時も何もできずずっと横になってました
申し訳ないがありら毎日罪悪感で泣いてましたが
自宅安静が解除されれば、
つわりがおわれば子どもといっぱい遊べる
頑張ってもらった分旦那を労おうなどと終わった後のことを考えて耐えていました
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
確かに終わった時にどうするか考える方がいいですね😣