![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯根破折の処置や金額について相談です。歯が痛み、神経をとっている可能性。妊娠後期で不安。過去経験者のアドバイスを求めています。
歯根破折後の処置や金額について教えてください🙇♀️
元々虫歯になりやすく、過去に上の一番奥の歯を抜歯したことがあります。
この時は眠っている親知らずがいたので、それがうまく生えるのを期待して抜歯に至り、幸い上手く生えてくれています。
昨秋にその下の歯が痛くなったのですが、その時は噛み合わせ調整で問題なく経過し、今回も噛み合わせかなと思い歯医者を予約しています。
台風の影響で1週間延期してしまったのですが、その間に急激に歯茎が腫れ、痛みも出てきました🥲
多分神経をとっており、銀歯の被せ物済み、いろいろネットで調べたところ、ぐらついてるような感じもしてもしかして歯根破折?と怖くなってきています😔💦
妊娠後期に入っているので治療方針がどうなるかは歯医者さんにもちろん相談するのですが、もし歯根破折だった場合どのような処置、そして金額になるのか気になってしまって不安ばかりです。
過去に経験された方等いらっしゃいましたら、教えていただきたいです🙇♀️
- りり(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元歯科助手です。
歯根破折の場合、基本的に抜歯になると思います。
破折していても保存して月一経過観察している患者さんも居ましたが本当に稀でした。
ただ妊娠後期ということで歯周病の可能性もあるのかなと思います。
特に銀歯は汚れが溜まりやすいのと妊娠中は唾液の関係で歯周病なりやすくなります。
歯根破折の場合は保険点数変わる前であれば抜歯で多く見積って5000円程(投薬含む)。
下の銀歯の箇所が1番奥の歯であればその後はインプラントor部分入れ歯の選択肢になると思います。
奥から一つ手前であればインプラント、ブリッジ、部分入れ歯の選択肢になります。
インプラントは医院によって異なりますが保険適用の銀のブリッジなら1万円程、部分入れ歯は4000円程になると思います。
はじめてのママリ🔰
歯周病の話はあくまで憶測ですので可能性として捉えていただけるといいと思います!
あとは歯根破折以外にも根尖性歯周炎(神経の代わりに詰める薬が上手く奥まで入っていなくて炎症が起きてること)もあります!
りり
丁寧に説明いただきありがとうございます!
元とはいえ、専門職としてされていた方のお話、とても心強いです😭
元々歯茎が腫れていることもずっと指摘されていて、歯周病の可能性もあるとは思いつつも、あまりに急激に痛みがキツくなってきたのとネット上の情報を見てしまっているのもあって、悪い方へとばかり思考が傾いているところはあります😔💦
ただ、軽く見てショックを受けるよりはマシかなという気持ちもあったりします。
でも歯根破折以外の可能性もあるとのことで、心が軽くなりましたありがとうございます!
一番奥だと引っ掛けられないから、ブリッジはやはり無理ですよね😫
2人目の出産も控えており、今後かかる金額を考えると抜歯した場合は部分入れ歯が濃厚になりそうです😂
はじめてのママリ🔰
元々腫れてたんですね!
歯周病も根尖性周囲炎も気圧の変化で痛みがでたりします!
色んな可能性考えられますね…
治療方法は他にも短縮歯列といい、抜けたまま放置する(その場合上の親知らずは抜歯)や、条件によっては親知らずの移植などもあります。
1番奥の入れ歯はガタつくので結構痛みでやすいです。
歯科助手以外にトリートメントコーディネーターという歯科医師に代わって治療の説明をする職種をしていたのですがあんまり患者さんにおすすめしない治療方法ですし、せっかく入れ歯作っても痛くてつけない人多かったです💦
ざっと私の知識でも4つ治療方法出てくるので、主治医の先生と話してメリットデメリット判断して最前の治療できるといいですね☺️
りり
入れ歯作ってもつけなかったらもったいないですよね😭
手入れもあるけど、痛かったら外したくなりそう…🥲
今日午前中に診察行けて、一先ず被せを外して様子見になりました!
歯茎はまだ少し痛むものの、当たりが減った分大分楽です😭✨
秋時点で奥に親知らずが迫ってきてるのもあるものの、それは大きな病院じゃないと抜けないって言われたので産後まではしばらく今のままになりそうです😂
治療方法等、いろいろ教えていただけてとても心強かったです!
本当にありがとうございました😭✨🫶