※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴいたん
子育て・グッズ

離乳食用の食器について、長く使えるものを教えてください。四つぐらいの小鉢は、自分でスプーンを持って食べ始めたら取りづらいかな?

そろそろ離乳食の準備はじめますが、
買った方が良いグッズなどありますか?
まだ、食器もどんなのがいいか悩んでいて買ってません💦可愛らしい、四つぐらいある小鉢にしようかと思いますが、これって、食べさせてるときはいいけど、自分でスプーン持って食べ始めたら小鉢だと取りづらいかな?っとも思っていて、長く使えるものとかあれば教えて下さい🥰

コメント

deleted user

食器はなんでも家にあるものでいいですよ♪
小鉢はすぐ使わなくなるので😣
手づかみするようになったら平らなもの
スプーン食べするようになったら丸いもの
が良いのでその都度買えばいいかなと♪

  • ぴいたん

    ぴいたん

    そうでした!!
    手づかみがありますもんね😂
    すっかり忘れてました笑😆

    • 6月5日
kiki

手作りするならブレンダーやミキサー、すり鉢や裏漉し器が必要かなと思います!
食器はもちろん可愛いセットになってる物もありますがセリアやダイソーなどの小鉢でも十分ですよ😊裏漉し器やすり鉢なども百均で揃えられると思います!
手作り離乳食セットみたいなものも売ってありますがあまり出番がないものも入ってたりするみたいですよ😂

ちなみに私はある程度ベビーフードも活用するつもりだったので裏漉し器やすり鉢は揃えず、持っていたレコルトのボンヌっていうフードプロセッサーのみで行いました😊

  • ぴいたん

    ぴいたん

    ブレンダーはあるので、それを使いつつ、すり鉢もあった方がいいですかね🤔??ダイソーいってみますね🥰

    • 6月5日
  • kiki

    kiki

    すり鉢もあった方がいいかと思います🥺ブレンダーってある程度の量あれば使えますが、初期の頃って食べる量が小さじ1とかずつで少ないし色々な物食べさせるのでストック作るにしてもブレンダーだと結構量ができちゃうので減らすのが大変になると思います!

    • 6月5日
  • ぴいたん

    ぴいたん

    なるほどっ!!
    すり鉢用意してみます🥰

    • 6月5日