
コメント

はじめてのママリ🔰
いったん全部自己負担、産後戻ってきてから市役所で償還払いの手続きしました。

ぱな
私は東京から九州で、補助券はもらえず、使用もできなかったので全て負担しました!
後から申請すれば全額ではないですが、返ってきましたよ🙆🏻♀️
-
はつまた
回答ありがとうございます
やっぱり申請して後からもらえるんですね!
安心しました😮💨- 6月5日

はじめてのママリ🔰
実費で後から自宅のある区から
払い戻しがあります!
-
はつまた
回答ありがとうございます!
そうなんですね!- 6月5日

🫧
県や市、病院によっては連携できるなら市内と同じように出来ますと言われました😌
ですが、私の住んでる市が里帰り先の市や病院に連絡したところ断れてたそうで
妊婦健診、予防接種代は償還払いになりました😂笑
-
はつまた
回答ありがとうございます!
病院に行ったらなにか紹介みたいなのされたりするってことですか?- 6月5日
-
🫧
違います!里帰りすることを市の窓口で相談する感じです☺️
病院では里帰り予定であること、里帰り先の病院を教えて紹介状書いてもらうくらいです!- 6月5日
-
はつまた
ご返事ありがとうございます!
やっぱりそうですよね!
引越しもあるので住所変更しに行くついでに聞いてこようと思います😊- 6月5日
はつまた
回答ありがとうございます
やっぱりそうなんですね!