![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘がピアノに興味を持ち、ヤマハ音楽教室に通わせようと考えています。幼児クラスではリトミック的な要素が多く、一つの曲を弾き始める時期について知りたいです。楽しく通わせたいです。
お子さんをヤマハ音楽教室に通わせている方に質問です!
4歳の娘がピアノ(キーボード)に興味を持っています。
ヤマハに通わせようかなーと思って体験ムービーを見せたのですが、幼児クラスだとリトミック的な要素も多いのでその様子を見て「全然弾いてないじゃん」とのこと。
自分自身も通っていて曖昧ではありますが、確かに幼児クラスってこんなんだったなーと…。いつ頃から弾き始めたのか覚えていないのですが、1人でではなくグループででもいいのですがいつ頃から一つの曲を弾き始めますか?
個人宅は人によるのかもしれないですが、厳しいイメージがあるのでできるだけ楽しく通ってほしくて😂
- ママリ(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はなさお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさお
幼稚園の課外ですがヤマハのピアノ教室に通ってます。
名前が若干違うので内容も少し違うかも知れません
年少の時はリトミック要素しかほぼなかったですが、年中から曲を弾き始めました🙌
うちはグループですが先生厳しめですね‼️
他のピアノ教室にうつったお友達が言ってました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年中からヤマハに通ってます。
甥っ子が今年少ですが、リトミック中心の少しエレクトーンに座って音を鳴らすって感じです。
年中の4歳の時に入った娘は、初回から音楽に合わせてドドドの練習が始まります。そこからどんどん曲を弾くようになり、半年程で両手を引き始めます!歌も歌いますが、基本ドレミで歌いますし、これなんの音って先生が音鳴らしてその音を当てたり、マグネットを使って楽譜が読めるような練習もしています。ヤマハは基本耳から取り入れるが中心なので、音符読むのが弱い子が多いです😅
楽しんで通ってます😊
-
ママリ
体験の動画を見ると確かにドドドの練習していましたね!!
半年で両手弾けるんですか!?
というか年度途中に入ってもそうなんでしょうか?🙄
うっっ確かに自分も音は読めても音符読めないです🫣
それでもプロを目指す訳じゃないし、全く習ってない人より基礎はあるし弾けるので財産にはなってるのでいいかもね!と夫と話していました!- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ヤマハは途中では入れません💦5月の開講または始まってすぐならなんとかって感じです。
今ならギリ行けるんじゃないでしょうか。
全くやらないわけじゃないのでいいと思います😊一応ちょっとだけ娘も読めます。- 6月5日
-
ママリ
そうなんですか?😂
他の方に聞いたのと、調べると編入ためのレッスンを経てクラスに入れるようです!- 6月6日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
去年から通っていて、おんがくなかよしのクラスはエレクトーン弾くことも少なかったですが、幼児科に上がってからは毎回何回かエレクトーンに触れるタイミングがあります😊
5月開講なのでまだ始まったばかりですし、編入準備のクラスとかもあるみたいなのでとりあえず見学に行ってみるのもいいかなと思います!
-
ママリ
ありがとうございます!そうなんですねー!!今既に別の習い事をやっていて、ヤマハに通うとしたらその前に通うことになるのでそういう懸念もあるのです😓本格的にエレクトーン弾くようになってからになってから見学した方が娘にもいいのかなーと思うのですが、年度途中に入ることも可能なのでしょうか?
- 6月5日
-
のん
年度途中からだと多分最初は編入準備のレッスンを受けて、追いついたところで既存のクラスに編入するみたいです。
HPには年中1月〜4月に入会希望の場合は新年度開講の幼児科レッスンを案内すると書いてありました。他にも編入レッスンについて載っているので調べてみてください😊- 6月5日
-
ママリ
調べてみました!書いてありましたね!ありがとうございます☺️
多分入っても7月か8月になると思うので百聞は一見にしかずと言いますし、まずは見学に行ってみます!
ちなみに、見学に行ったら当日決めたら入会金免除等の何か勧誘みたいなのありますか?- 6月6日
ママリ
年中から弾けるのですね!!年中から入っても弾けるのでしょうか?🙄
厳しい先生もいるかもしれませんね〜こればかりは運ですかね🥲私の時の先生は優しかったです!!
はなさお
年少は音楽を楽しむのがメインだし、年中から弾き始めたので全然大丈夫だと思います👍
うちも年中始めはドドドをリズムに合わせて弾くだけでそれに子どもは飽きてくるぐらいでした😂
先生色んなタイプの方いますよね‼️お子さんに相性が合う先生だといいですね😌
ママリ
ありがとうございます!
そう、ドドドだけなら飽きちゃいそうだなーと思いまして早めに音階を弾けるといいなーと😂
見学に行って雰囲気掴みたいと思います!