※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めここ
ココロ・悩み

小児科で発達相談予約できますか?姉弟の発達に問題があるか調べたいです。下の子は注意欠陥と多動で、上の子はパニック状態で暴れることがあります。

姉弟の発達に問題があるか調べたいんですが、小児科で発達相談して予約したいといえばできるんでしょうか?
どんなことをして調べるんですか?

2人ともまだ他者から指摘されたことはないです。

下の子は注意欠陥と多動でちょっとグレーかなー…って感じに見られることはあります。

上の子は夕方眠くなるとパニック状態でわけがわからなくなって暴れ出してしまうことが度々あり…年齢とともに治るかと思ったけどなおりません…。年長ですが、まだ登園渋りも激しいです。

コメント

deleted user

そこらへんの小児科では無理です
一番はじめは市への相談が敷居が低く発達検査の簡単なものはしてくれます
ただ知的があるかどうかくらいなライトなもの
6色言うとか大きい小さい短いとかどれなど

眠くなると機嫌わるくなる子はわりかしいると思います
幼稚園か保育園にまず相談して日常聞いて親からみての困りごとまとめると相談しやすいです
多動とかだと中々気づかれないケースかと(うちの5歳がADHD傾向です)

みーちゃん

保育園や幼稚園に巡回している心理士さんとか児童福祉員さんがいるかな?と思うので、保育園や幼稚園に相談しておくと、巡回のときに見ておいてくれて、あとからお話しする時間をもらえます!
困ったときの対処法とか教えてもらえますよ!受診が必要なときは、予約までしてもらえました(^^)

みつや

発達外来 子供 などで調べて病院の予約を取られるのはどうでしょう?私は3歳児健診で相談しましたが、軽くチェック後、病院予約してくださいでした。

deleted user

障害専門小児科でしたら、検査などできますが、普通内科小児科では検査出来ないです💦

最初はどんなこと悩んでるか、どんなこと出来て、どんなことできないのかなど聞かれます🤔

そこで先生判断で発達検査するか、しないか決めます!

発達検査は先生出はなく、心理学先生おこないます。
流れはこんな感じです!

内科小児科ではできないので専門調べて電話して予約するといいと思います😃💡