※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園には関係ないものを持ってくる子がいます。ならいもので頑張った…

幼稚園には関係ないものを持ってくる子がいます。
ならいもので頑張ったメダルや、家にあるフィギュア
別に否定はしませんし、子供も喜んで、今日見せて貰ったのーって教えてくれます。
それにたいしても、よかったねーっていってます。
でも、
うちの子も、これ見せてあげるんだーと、自分で作ったアクセサリーや、おもちゃなどを持っていきたがります。
私としては、余計なものを持っていかせるのは、トラブルのもとにまなりますし(なくした、壊した)持っていかせたくないので、
幼稚園に関係ないものは持っていってはいけないよーって教えてるのですが、
こどもは、でも、だれそれは、持ってきてたよー。
って、いわれてしまいます。

どちらが正しいとかないとかないとは思いますが、皆さんはどちら派ですか?

いいねでおねがいします。

コメント

はじめてのママリ🔰

関係ないものでも、持っていきたがったら、持っていかせる。

はじめてのママリ🔰

関係ないものは、持っていかせない。