※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が言葉が出ていない。効果的な促し方や対応方法を知りたい。焦らず声かけを続けているが、もっと息子とコミュニケーションを取りたい。

1歳4ヶ月の息子、まだ言葉が出てません。
どう促したら出てきますかね?🥺

簡単な指示であれば通るので、
こちらの言ってることは理解していそうです。

よく一人で喋っていますが、
びーびー!らりらりらり!ぱぴ!だぶりだぶり!
などの意味のない言葉ばかりです😂

焦る必要はないと思っていますが、
はやく息子とおしゃべりしたいなと思って🥹

とりあえず声かけを続けようと思っていますが、
ほかに効果的な対応などがあれば教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

あかちゃんごおしゃべりえほんが良かったです😊‼︎
繰り返し読んでいるうちに、ベビーサインや単語が出てきましたよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その絵本、初めて知りました!😳
    近いうちに絵本を買い足そうと思っていたので探してみます✨ありがとうございます!

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

うちは娘なので、女の子は早いと言うので違うかもしれないですが、よくうちも一人で話しています。声かけも色々しています。パパ、パン、コーン、おかえりなどはじめは娘が好きなものやよく聞くワードの発語がありそのあと1歳3ヵ月でポンポン(お腹)、かわいい、わんわん、クック(靴)などいっきに話はじめました。時期が来たら話すのかもしれないですが、とにかく話しかけるのが一番じゃないのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんお話してくれていて羨ましいです🥹✨
    なるほどです!とにかく話しかけまくります!💪😆

    • 6月5日
mika

誰になんと思われようと基本的に実況してます(*´罒`*)

公園に行けば「こんにちは!暑いですね(*´罒`*)」とお散歩中の人に話しかけたり。「あ!虫がいる!」「赤いお花だねー♡」とか。

スーパーでは「今日何買うんだっけー??」「めっちゃいい香りのメロン♡買おうかな??でもなー( ´ ` )」とか。

ずーっと話しかけたり、独り言言ってます♡

あと他の人と話せるように支援センターなどに言って交流したり( -`ω-)✧

人の真似をして学ぶのでなるべく人と関わるようにしてます♡

なので言葉早かったです(*´罒`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく理想です🥹
    息子にはたくさん話しかけてますが、人と話すところはなかなか見せられていないんですよね😫
    私自身も外に出て人と交流するようにします!ありがとうございます!

    • 6月5日