※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいず。
子育て・グッズ

幼稚園に行きたがらない3歳の子どもが、出産を控えた母親から離れたくないと感じている。母親は甘やかすか悩んでおり、子どもの気持ちを尊重しつつ、どう接していいか悩んでいる。どうすればいいでしょうか?

みなさんならどうしますか、、?
年少で、4月から幼稚園に通い始めました。
最初の慣らし保育期間の数日は張り切って行ってたんですが、そのあとから全然行きたがらなくなってしまいました。

私が今月末出産を控えていて、そのことは3歳なりになんとなくわかっていて、赤ちゃん返りというか、、毎日家でも情緒不安定な感じです。とにかくママから離れたくないという感じです。
おそらく出産のことが一番影響しているとは思っているので仕方ないと思っているのですが、どこまで甘やかしていいのかわかりません💦
現状では、朝起きた瞬間から行きたがらない日はもう何を言っても無理で準備もできる感じじゃなく、そんな日はお休みして、どこかお出かけに連れて行ったり遊んだりして、今日はお休みしてたくさん遊んだから明日からまた幼稚園頑張ろうと約束すると、次の日何とか幼稚園には行きます。ただ、思い出して時々ママーと泣いてるそうです。

今日に至っては、明日幼稚園絶対いかないと宣言されていてこの感じだと明日も朝から泣いて絶対行かないと言うと思います。

ただの行きたくない なら多少無理にでも行かせようとするかもしれませんが、いま私の出産が近くて不安なのは仕方ないし、甘やかしたい気持ちもあります。

こんなときみなさんならどうしますか?😢

コメント

なの

出産したら嫌でも行ってもらうことになると思うのでそこは話しておいて今はママとすごそうかって受け入れてあげるのは難しいですかね😂

しはるん

私なら体調の許す限り付き合ってあげたいです🥲
幼いながらに自分だけのママじゃなくなるって感じているのかもしれませんね💦
付き合えるだけ付き合って甘やかしてあげたら良いんじゃないでしょうか🥺

🧸🌈

今息子もそんな感じです😭
2人で入れるのも残り少ないのでそう言われたら休ませてます!🥺