
コメント

Riiiii☺︎
学童行かないなら誰かに預けるしかないですね😅💦
3年4年とかなれば午前中の数時間だけなら1人で留守番できるかもですが😅

あやせ
私パートですが
長期休みのことを考えて
学童入れてます!
ママ友は初めから長期休みは休む前提で勤めてる方もちらほらいます。
そして学童5000円なんですか?🥺
うち12000円プラスおやつ2000円で毎月14000円です😭
私もこれが下の子も小学校行くってなったら
パートなのに月3万近く飛んでいくの辛いし働き方悩んでます😭
-
まー
そうなんですね😊
学童は、仕事の時間まで預けるって感覚でいたので、情報有難いです✨
1万4千円もするんですね💦それは確かに2人目キツいですね😣
学童も無償化になってくれたら良いですけどね🥺
学童を習い事だと思って通うか、ちょっと考えてみます☺️- 6月3日
まー
そうですよねー💦親も働いてるので困ります😩
5千円毎月払ってまで学童に預けるのももったいないし😢
Riiiii☺︎
自分が正社員フルタイムでうちはほぼ学童。4月は入学式前から通ってたのと給食始まる前は半日以上、土曜は1日行ってるので4月は1万越えだったけど5月は6千円でした😅
だけど他県の話聞くとこれでも全然安いみたいでした😂💦
よそは何万とかするみたいで😱
私はもったいないと思ったことなく😅むしろ学童行ってる方が宿題もして帰ってくる、土曜とかは色んなとこ連れてってもらえたり、家では時間なくてなかなか教えれないトランプ遊びとかドンジャラとか色んな遊びや、上の学年もたくさんいるから色んなこと覚えてきます😊
まー
確かに私も学童に通っていたので、いろんな経験できたし、宿題も見てもらって助かってました☺️
学童も習い事と思ってしてみるのもアリかもしれないですね✨
Riiiii☺︎
学童があった時代の年齢なんですね🙄😊
通わせてみて本人が楽しくいってくれればそれでもいいと思います🙆🏻♀️
1人で留守させるよりは全然いいのかなーと。