※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が固形物を食べず悩んでいます。周りの子供が食べているのを見て焦っています。普段はベビーフードを食べており、普通のお米を食べさせようとしても嫌がります。どうすればいいでしょうか?

1歳7ヶ月なのに固形物がほとんど食べられず
どうしたらいいのか悩んでいます

周りの子はブロッコリーやお肉など食べていて
余計に焦ってしまいます😔

いつもはお米にベビーフードかけたものを食べていて
それ以外は食べてくれません…

小さいおにぎりとかを何度も試していけば
普通のお米が食べられるようになりますかね
そもそも口に入れようとするだけで嫌がることが多いです💦

コメント

ままり

我が子もそうで、ほぼ2歳くらいまで母乳でした😂
焦らなくて大丈夫!
その子に合ったペースで進めていけばいいですよ☺️

はな

同じです!!!!!

うちはまだお粥です。
唯一バナナだけそのままかじって食べます。
このくらいなら大丈夫でしょ!って思ってあげても
おウェーってえづきます。
喉がなんかおかしいのか?って心配するくらい、小さなものでも硬いとダメです。
でも詰まらせて何かあるよりはいいかって思ってます。

お互いゆっくりいきましょー!

なな

うちはベビーフードにちょっとだけ大きい人参やおいもを入れて、少しづつ大きくしていきました。

普通のお米は、ベビーフードに入れるご飯の量を少しづつ多くしていき、水分量を減らしていきました。
うちは、小さいおにぎりでも水分量が少ない普通のご飯だと最初は嫌がりました。