※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の面談で、2歳11ヶ月の男の子が吃音があり、言葉の出やすさが日によって違うことが指摘されました。友達との関わり方に遅れがあると言われ、発達について心配しています。

保育園の面談での話です
2歳11ヶ月の男の子なんですが話せるのですが吃音がありその日により言葉の出やすさが違います
今日言われたのがおもちゃを1度独り占めしてその後お友達に貸したりすることがある、友達を止める時などに先に叩いてからだめだよ!など言葉が出てくる、叩いたり怒ったあとに理由を聞く時に出来るだけ2人で落ち着いた場所で話をしていると言われました
そしてそういう部分に関しては確実に遅れてると言われました。発達は?と聞くと医者じゃないので…で終わってしまってとてもモヤモヤしています
他の先生には発達は遅れてないと思うよと言われています
そんなに遅れているでしょうか?心配です

コメント

はじめてのママリ🔰 

3歳でお友達とおもちゃの取り合いをしてしまうのはよくあるかと思いますが、やはり手が先に出てしまうのは、あまり他人とのコミュニケーション能力に長けているとは言えないと思います🥲

特におうちで(お家の人と外で)遊んでるときではなく、保育園という集団生活の場でそれをやってしまうのは、かなり我が強いタイプかと😅


それは発達とかではなく、「こういう時はこうしたほうがいいよ」「こういうことはしてはいけないよ」などと教えていくものだと思うので、教育というか育て方の問題かと💦

はじめてのママリ🔰

知り合いの子どもによく似ています。その子は高知能な多動ですが。。。
おもちゃ独り占め、1対1だと落ち着いて話が聞ける!取るのいい?と聞いてもダメ!とわかっている。
先に手が出る。そのあと貸してー!等言える。言わないと行けないことは知ってるけど 突発的に行動してしまう。その子も吃音ありで、お母さんは吃音ばかり気にしています。が、多動なことの方が周りに迷惑かけてるので気にした方がいいよー!と私は思ってます。。。
はじめてのママリさんのお子さんを見てないのでその子と一緒と言いたいわけではないのはご理解ください🙏