※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

初めての凍結胚移植について、自然周期での移植流れや排卵の確定日、移植日について教えてほしいです。ホルモン補充周期とのメリットも知りたいです。生理から15日で排卵するのが普通ですが、今回は17日でまだ排卵していないため不安です。

凍結胚移植について。初めて自然周期てわ移植予定です。
どのような流れか、排卵の確定、何日目に移植か教えていただきたいです。
ホルモン補充周期と比べてのメリット教えてほしいです。

いつもは生理から15日ごろ排卵しますが、本日17日まだしていません。明日もう一度排卵確認することになりました。
とても不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の通ってたところは、排卵日を特定するためにこまめに通院して、エコーと血液検査で排卵日特定、排卵から5日後に移植でした😊(胚盤胞移植だったので)

ホルモン補充と比べると薬を使わないことが多いので、費用面で安くなるし、薬を使う煩わしさがないってことがメリットかなと思います👍
ただ私は完全自然周期じゃなかったので、排卵誘発剤も使い、排卵後はエストラーナテープとルティナス使ってましたが😂

2人目の移植はレトロゾールを使った自然周期で行いましたが、中々卵胞が育たなくて排卵日がD20、移植日がD25でした💦
それでも着床し現在妊娠継続中なので、D17ならまだまだ気にしなくていいと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    血液検査私のところしないんですよね、、。エコーと排卵検査薬でしていて、内膜症があるのでわかりづらいとのことで😭

    安心しましたっありがとうございます。移植して一回で陽性でしたか?

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱
    無事に特定できるといいですね🙏

    ホルモン補充で全然うまくいかなくて、自然周期に変えてからは1回目で妊娠に至りました☺️
    ただホルモン補充6回やってるので、トータル7回目の移植でやっと陽性ですが💦

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    私ホルモン周期3回して全て陽性は出ましたが流産しています。
    それもあって自然周期にしたので、ドキドキです、、。

    排卵日特定できたら、移植日が決まる感じですよね?今回、薬も注射も何もないので、変な感じです笑

    • 6月3日