

る
2枚目 箱型

まるみ
一枚目のクーファン(クーハン?)を使っていました😊
2月生まれで5月の後半頃からは暑そうだったのと寝返り練習みたいなのがしにくそうだったので使用しなくなりました。
なので3ヶ月くらいでしたがその間はとても可愛かったし好きなところに移動させたり足とかちょっと窓際の太陽光に当ててあげたりとかできて良かったです。
月齢フォトの1つでこのクーファンに月齢のカードと一緒に赤ちゃんを入れて1歳まで毎月写真撮りました。
途中からは脱走するので大変でしたがとても可愛い写真が撮れました︎💕︎︎📸
ただ夏は風を通しにくかったりして赤ちゃんの汗疹とかが気になっちゃって、人にもよるかもですが大活躍する期間は限られてきちゃうのかな?とは思いました。
ちなみにクーファン辞めたあとはリビングのテーブルなどを使ってない部屋に押し込めて赤ちゃんが安全に過ごせるスペースを作り、そこで過ごしていました。
-
る
コメントありがとうございます😊
クーファンっていうんですね✨初めて知りました!恥ずかしい笑
暑そうなるほどです😱
写真撮るときに確かにかわいいですね😍💕
夏は使えなさそうですね😭そこまで考えてなかったので事前に知れて良かったです!
クーファン辞めた後お母さんがキッチンなど他の場所に移動する時は赤ちゃんどうしてましたか?💦- 6月3日
-
まるみ
私も借りる時に初めて兄に教えてもらって知りました🤣赤ちゃんが寝るカゴだと思ってました!🤣 ✨️
(ちなみに私や兄弟たちが赤ちゃんの時に使っていたものを親が綺麗に保管しておいたものを私の甥っ子が使って、更に私の息子が使ったという感じですが本当にめちゃくちゃ綺麗で、カビとかは全然なかったです☺️ 地域の気候や保管場所等にもよりそうですね!! )
うちは間取り的に赤ちゃんのいる場所がキッチンから見える位置だったのであまり気にせず移動できました!
トイレとかはあらゆるドア開けっ放しで(汚くてすみません🙏💦)泣き声など異変にすぐ対処できる状態にしてダッシュで済ませてました!
あと心配だったので呼吸確認でAkoi heatっていう機器を赤ちゃんに付けていました。
さらにtapoっていう見守りカメラみたいなのが安いけど優秀らしくて買おうと思ってたんですけど、結局うちはそんな感じで見える位置だったので買わずここまで来ちゃいました😅
それでも稀に見えない位置で寝ちゃった時などは古いiPhoneにアルフレッドカメラという無料アプリを入れて新しいiPhoneと繋げて様子を見たりしていました!!- 6月3日
-
る
まるみさんもですか🤣今まで『赤ちゃん カゴ』で検索してました(笑)🤣
自分が使ってたものを😳すごいですね😳✨カビはなかったんですね!そうですね、気候なども関係するんでしょうね💦
我が家はリビングとキッチンが完全に別部屋になってるので考えなきゃです🥲
Akoi heat、tapoというのもあるんですね!検索してみます!
なるほど、古いiPhoneにアプリを入れて😳そのような方法もあるんですね🤔
色々情報ありがとうございました✨とても参考になりした✨- 6月4日

ままり
クーファン使ってないですが、カビができるそうです💦
-
る
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほどです😨カビのこと考えてませんでした…事前に知れて良かったです!- 6月3日

れい
クーファンですねー
乗せて運ぶ時の転落事故多いので要注意です💦
うちはその目的でハイローチェア使ってますが、便利ですよー
クーファンと違ってベルトしっかりなので、8ヶ月でも問題なく使えてます
お風呂待機もハイローチェアです!
移動前提だったので手動の軽いものにしましたよー
-
る
コメントありがとうございます🙇♀️
クーファンっていうの初めて知りました😊恥ずかしい笑
たしかに運ぶとき注意しないと危ないです💦
ハイローチェアも買わなきゃかなぁと気になってました!✨
ちなみに手動でお値段どれくらいのを購入しましたか?☺️- 6月3日
-
れい
2万位だったと思います!
高さもあるのでホコリも気にならず使えますよー
沐浴時から欠かせないです!- 6月4日
-
る
ありがとうございます😊
検索したりお店で見たりしてみますね🙆♀️- 6月4日
コメント