
取っ手が取れるフライパン使ってる方へお聞きしたいです!取っ手が取れるメリットってありますか?
取っ手が取れるフライパン使ってる方へお聞きしたいです!
取っ手が取れるメリットってありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

マルコ
・冷蔵庫に入れやすい
・お皿代わりになる
・洗った後に干しやすい
使い始めて、このあたりをしみじみと実感しています☺️

そうちゃま
・料理中コンロの上で取っ手が渋滞しない
・収納が嵩張らない
今思い当たるのはこれくらいしか思いつきません笑😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
料理中は取っ手をつけていないということですか?
フライパンが回ったりしませんか?- 6月2日
-
そうちゃま
料理中は煮込みものや揚げ物は取って外してます!
炒めるとかの時は取っ手つけますが、一つを使い回してます☺️- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
今ニトリのこの商品と、取っ手が取れる卵焼き機も考えてますが、取っ手が1つしかありません。取っ手が はひとつでも十分でしょうか?
フライパンの蓋もない感じなので蓋は買い足した方がいいでしょうか?🥺- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
写真貼るの忘れてました😭- 6月3日

ゆっこ
オーブン(電子レンジはNG)に入れられる。
食卓に出しても取っ手がじゃまにならない。
鍋ごと冷蔵庫に入れられる。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ということは、、
温め直しはコンロでするということですか?- 6月2日
-
ゆっこ
温め直しはコンロですね。
スープやカレーなどはコンロで温めてチャーシューなどはお皿に移してレンジで温めてます。
グラタンやチーズ焼きなどを作るときは、オーブンに入るフライパンなら、そのままオーブンに入れられるので、よく使います。- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
ちなみに、フライパンは何センチのものを使われてますか?- 6月3日

はじめてのママリ
収納が楽、コンロで邪魔にならない、洗うの楽に限ります🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに冷蔵庫に入れやすいですし、洗った後に干しやすいのはメリットですね🥺✨
めっちゃ悩んでます😭😭