
コメント

Hanipi.
はじめまして!
山口県でわないですが、
住んでるところと実家が同じ県なら
補助券使えるはずですよ( ´꒳` )b

ふわり
一度同じの方が同じ里帰り先の病院を受診していると提携してるいる可能性もあります。提携していると、他県でも同じ券が使えますよヽ(´∀`*)なので手続きする手間がなくて楽です。一度市役所に里帰り先の病院が対応になっているのか聞いてみるといいかもです。
なっていなければ、実費でそのあと市役所で手続きてして返金してもらえます。
-
ゆか
詳細ありがとうございます( ˘ ᵕ ˘ )
母子手帳もらうときに区役所で聞いてみます🎵- 2月5日

hoshiko
里帰り先だと実費を払っておいて後から住んでる自治体で返還の手続きをすることになると思います!
県内などの近隣の自治体だと里帰りでも場合によっては補助券が使えることもあります。
-
ゆか
ありがとうございます☀️
全部実費かとヒヤヒヤしていただけに安心しました!- 2月5日

えーなん
県内なら使える事が多いかと思いますが、母子手帳をもらえる市役所とかで確認してみたらいいですよー( ^ω^ )
私の場合実家が県外なので領収書もらって実費で払って後日市役所で精算になるとの説明を受けました( ^ω^ )
-
ゆか
ありがとうございます💓
私も県外なので聞いてみます🎵- 2月5日

sii
A市で母子手帳と補助券をもらった場合、里帰り出産するB市の病院に受診する場合、B市の役所にいくとB市の補助券をもらえますよ。
A市のは捨てるか、返却になります。
私がそうでした。
-
ゆか
ありがとうございます✩
母子手帳もらうときに確認してみますo(^o^)o- 2月5日

やひろさん
母子手帳もらいに行く時に、地元で産むか里帰りするか聞かれると思います。
里帰りする場合、どこに帰るのか確認されて、提携している病院であればクーポンはそのまま使えますが、対象でなければ実費で支払い、出産後、使用しなかったクーポンと、実費で支払った領収書を健保などに送って後日返金です。
私はこの場合でした。自宅に帰ってきてから手続きしましたが、返金されるまで1ヶ月ぐらいはかかります。
-
ゆか
詳細ありがとうございます💓
そして関係ないのですがアイコンポルノグラフィティですね!私も大好きです😍❤笑- 2月5日
-
やひろさん
今までアイコンにしててポルノのこと誰も言ってくれなかったので嬉しいです(*´∀`*)
今年はライブが少ないので、育児中だしよかったって思ってます!!- 2月5日
-
ゆか
私も嬉しいです!!💓
ですよね!私も産まれたらしばらくは行けないと思うので、もう少しライブ無しだといいなぁと勝手なことを考えてます(笑)- 2月5日

chiroko
ながやレディースクリニックで出産しました!
先生は少し変わってますが、全室個室、食事は近くのフレンチシェフが作ってくれ、デザートもパフェやケーキ、アロママッサージ付きです!
私はオススメです^_^
-
ゆか
ありがとうございます!!
病院のホームページとかなくて、色々知りたかったので助かります❤
私もながやにしようかと思っています〜🙋- 2月9日
-
chiroko
ホームページないですよね>_<
母親学級で事前に病院の中を見せてくれる機会があるので、ぜひ参加されてみてください^_^
立ち会い分娩の場合は、基本旦那さんのみで、ビデオ回すのもオッケーでしたよ^_^
好きなCDとか持っていけば、分娩中かけてくれます!事前に報告しとかないとダメみたいですが。- 2月9日
ゆか
ありがとうございます!
県は違うのですが提携しているところもあるみたいなので、母子手帳をもらったときに聞いてみます😁