※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

月80時間しか働けないのに雇用保険かけてもらってる方いらっしゃいますか?💦

月80時間しか働けないのに雇用保険かけてもらってる方いらっしゃいますか?💦

コメント

なぁ

今は育休中ですが、週4日5時間勤務なので月80時間です!
雇用保険入ってますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    安心しました😢✨
    87時間以上が対象と見ました💦
    80時間でも大丈夫なんですね😭✨

    • 6月2日
  • なぁ

    なぁ

    87時間!?中途半端な時間ですね💦
    なんか制度変わったんですかね?
    私は約1年前に今の会社に転職して入社時から雇用保険入れてもらってます!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中途半端ですよね💦
    会社がオッケーなら良いのかもしれないですね😢✨

    • 6月2日
  • なぁ

    なぁ

    加入条件スクショしました😊
    これに当てはまれば入れるはずですよ‼️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週20時間いかない週もあります😭

    • 6月2日
  • なぁ

    なぁ

    働いてと言うより契約上の話だと思います😊
    私も半休だったりお休みしたりで週20時間に満たないこと多かったですがずっと雇用保険払ってますよ!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ大丈夫だといいです😭✨
    ちなみになぁさん、月にMAXどれくらい稼がれてましたか?
    私は85,000円におさめたくて😢

    • 6月2日
  • なぁ

    なぁ

    高い月だと忙しくて残業しまくって97,000円超えたこともあります💦
    でも基本88,000円以下です‼️
    扶養内で働いているので✨

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    参考になります😢✨

    • 6月2日
  • なぁ

    なぁ

    自分の理想の働き方って難しいですよね💦
    子供が小さいと尚更…。
    雇用保険入れるといいですね‼️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😢
    雇用保険は入りたいです😭✨
    ありがとうございます😊

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

法定労働時間制を採用してる会社なら月80hですが、変形労働時間制の場合は月87hです🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シフト制では無いでしょうか??

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    土日祝休みですが、平日2パターンがあるので変形になりますでしょうか?💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日3時間か1日5時間の勤務しています💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    んー、平日2パターンってのが就業規則みてないのでよく分からないですが、もしかしたら変形労働時間制なのかもしれないですね🤔

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週に20時間にしたくて、4時間✖️5日ではなくて、忙しい月末は5時間にして忙しくない日は3時間にって感じです😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは変形労働時間制ですね!

    変形労働時間制は、1年を52週として計算します。それを年間の労働時間で割るので月辺り86.66h以上でないと雇用保険に加入できないです🙋‍♀️なのでベースは4hで忙しい日は5hにしないとおそらく雇用保険の加入は難しいかと思います💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートは私だけですが、それでも私がそういう勤務時間なのでダメですよね😭😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもお詳しそうなので、他に質問してもいいですか?💦
    時給1,000円なんですが、月87,000円までにおさえれば社保強制加入ではないですよね?💦
    101人以上いる会社です!
    それなら87時間勤務にしようかなと思いまして💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、

    それ以上増やせないってことならそうですね💦
    働き方を変えるか働く場所を変えるか、ですかね……🤔

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    87時間働こうかなと思います💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに85,000円におさえようと思ってたのは、103万におさえたいなと思ってたからなんです💦
    本来は平日5時間の募集だったんですが、それだと働き過ぎてしまうので、月85時間でお願いしたんです😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1ペースで5h勤務を入れたら加入出来ます。週所定労働時間21hなら84+4で88hになるので🍀*゜

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。

    難しいですね…
    103マンに抑えたい理由ってのは何故なんでしょう🤔扶養手当とかですか??

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい😭
    頭が悪くて…😭
    平日1日5時間と他4日は3時間と言うことですか…?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養手当の関係で103万だと思ってたんですが、もしかしたら130万かもしれないんです😳
    なので、社保に加入しなくていい87時間の87,000円まで働けるかもしれんないです😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、コメント1つ見逃してました。

    8.7万なら社保加入にはならないです。

    1日5hで4日は4hです。
    これで週21hになります。
    変形労働時間制なので必ず毎週ではないかなあと思うんですが。月で87h働けたらいいです🙋‍♀️

    扶養手当を確認してもらって130万なら増やすのもアリですね!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4日を4時間ですね😭
    昼は12-13の1時間全体で休み時間なので、4時間だと午前に3時間、午後から1時間だけ働くしかなくて…😢

    月で87時間稼ぐのが一番良さそうですね😭✨

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    必ず毎週ではないと言うことは、これは契約上でしょうか⁉️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約上もだし勤務上もです。
    契約上で満たしていて加入しても実際に87h切る勤務が続けば会社側は外せます(^_^;)

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    あとは外されなくても、失業手当もらう時に該当してなかったとかですよね😢
    色々と何度もすみませんでした💦
    ありがとうございます😭✨

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    加入期間が足りなければ失業保険は貰えないですね🥲

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭😭
    ありがとうございます😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません💦
    やっぱり、106万円以内にして所得税は取られないんでしたっえ?でも住民税取られてまで働くくらいだったら、雇用保険加入にならなくても103万以内におさえた方が特ですよね?💦

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    106万は所得税取られます。

    娘さんをママリさんの税扶養に入れたら非課税にできます☺️

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税取られるんでしたね💦
    ホント色々すみません💦

    税扶養ってのもあるんですね😳
    知らないことばかりです😭
    ありがとうございます😭✨

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とられますが、103万で働くよりかはプラスです☺️

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    やっぱ106万で頑張ろうかなと思います😭✨
    本当に色々と答えて下さりありがとうございました😭❤️

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も何度もすみません💦
    雇用保険資格取得届の1週間の所定労働時間にはっきりした時間の記載があれば、法定労働時間制になりますか?💦
    判断出来るところ項目は他にありますか?💦
    それをはっきりしてから会社に確認してみようと思います💦

    • 6月5日
KT

私も週4日5時間勤務で雇用保険入ってます🙂最近仕事復帰したんですが、子供の体調不良で休んでばっかです💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    入ってらっしゃるんですね✨

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにKTさん、MAX月どれくらい稼がれてますか?
    私は85,000円以内におさめたくて😭

    • 6月2日
  • KT

    KT


    育休前残業よくしてた時は85000円前後で交通費入れて9万とかですかね🤔

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    参考になります😌❤️

    • 6月2日