※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている間、そのままにしていますか?コミュニケーション不足になっていないか心配です。

寝かせすぎ?育児、これでいいのか悩んでいます…
先輩ママさんアドバイスください!

来週で3ヶ月になる子を育てています👶🏼

最近急に寝る時間が増えてきました

一日の流れはだいたい

8:30 起床
9:00 お着替え、授乳
9:30 メリーでひとり遊び
10:30 朝寝(メリーを見ながら寝落ち)
12:00 授乳
~13:30 一緒に遊ぶ
13:30 お昼寝
16:00 授乳
16:30 抱っこしてたら寝てしまう
20:00 お風呂
21:00 授乳→就寝

夜中の授乳は3時くらいに1回のみ

2ヶ月前までは日中はほとんど起きてきました。

今はグズグズずっと起きている日もたまにありますがこんな感じでほとんど寝ています💦

コミュニケーションをとる時間がお昼の1時間ちょっとと夕方の抱っこ、お風呂くらいです💭(基本ワンオペなので日曜以外は私がお風呂)

メリーを買うまでは一緒に朝も遊んでましたがメリーで遊び始めてからは朝メリーをつけないと不機嫌になったりします😢(メリーをつけるとニコニコ)

夕方はお風呂に入るのに服を脱がしても起きない時もあります。

みなさん赤ちゃんが寝てる時はそのままにしていますか?

コミュニケーション不足になってないでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期は好きなように寝かせてました!
だんだん起きる時間も長くなって、もう少し寝て〜!って思う日も多くなるので、今のうちにままりさんゆっくりしてください🥰
うちは2人とも自由に寝かせて育てましたが、2人ともママパパ大好き!と毎日言ってくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☆
    急にコミュニケーションとる時間が減ったので不安で😥
    確かに大きくなるにつれて寝て欲しい時間も出てきますよね💭
    今は好きに寝かせようと思います☺️

    • 6月2日