
保育園の提案通りに3回食にしましたが、子供が食欲不振で機嫌が悪くなります。14時半の離乳食後、20時のミルクまでの間が長いです。
9ヶ月の子供の離乳食とミルクについてお聞きしたいです。
現在保育園へ通っていて、10時半と14時半に離乳食、12時半にミルク200mlを飲んでいます。(2回ともおやつではなく普通のご飯です)
3回食に進む為保育園へ相談したところ、登園前7時頃離乳食、降園後18時頃離乳食、寝る前20時にミルクで試してみてくださいとのことでした。
実際にその通りに試してみたのですが、保育園から帰ってくるとお腹がパンパンで18時頃の離乳食もあまり食べず眠くてグズグズになってしまいます。
保育園からは徐々にミルクは減らして欲しいとの話もあり、保育園で飲む12時半のミルクと寝る前20時のミルクのみでいきたいのですが、14時半に離乳食を食べたあと次が20時のミルクというのは間が空きすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
現在の離乳食の時間としては
7時→14時半→18時って感じですか⁉️😋
ミルクは12時半、就寝前ですか⁉️😋
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
現在の離乳食は7時(家)→10時半(保育園)→14時半(保育園)です。
12時半にミルク200を飲んで、12時半から14時半までお昼寝の時間です!
はじめてのママリ🔰
量はよく食べていますか❓😋
よく食べられているのならば、
園の離乳食の時間をずらしてもらえると嬉しいですよね💦
7時家で離乳食→11時すぎ園で離乳食→お昼寝→14時半ミルク→18時家で離乳食→就寝前ミルクって感じで💦
14時半にミルクだったらそんなに腹持ちよくないので18時の離乳食もよく食べてくれそうですよねー💦
はじめてのママリ🔰
量はトータルで1回180〜200gくらい食べるのでよく食べられてると思います。
保育園では離乳食の時間はずらせず、必ず2回あげないといけないんですと言われてしまいました(;_;)
18時の離乳食は無理にはあげず、ミルクだけで寝かせてもいいのか悩んでます...
はじめてのママリ🔰
おお!よく食べられていてお利口さんですねー🩷🩷
ええええ💦
それっていつまでそうなんですかね💦❓
園であげてくれてる離乳食、2回ともごはん!って感じなんですもんね💦
18時の離乳食の食べがよくないならあげなくてもいいと思います!
夜中お腹空いて起きちゃうとかがなければ、就寝前のミルクだけで様子見ていいと思います!
はじめてのママリ🔰
1歳になるとおやつがでるので離乳食は1回になるんですが、1歳未満は離乳食が必ず2回みたいです(;_;)
18時頃もまだお腹がパンパンで可哀想だったので、ミルクだけで様子見てみます!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
わりと大きめな園ですか❓💦
でも園にそう言われちゃ仕方ないですよね🥺
今はミルクだけで全然いいと思いますが、一歳になってから急に夕飯入れるより
11ヶ月ごろになったら、簡単に一口おにぎりと一品おかずを食べさせてみるとか徐々に増やしていってもいいかもしれないですね😋
はじめてのママリ🔰
そんなに大きくはないと思うんですがそういう方針みたいですね...(°_°)
なるほど!
子供の様子見ながら少しずつ増やしてみます💡