※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

川越の愛和病院で出産予定の方からの質問です。旦那が病院に立ち会う流れや、陣痛から出産までの時間について教えてください。

川越の愛和病院で出産された方に質問です!
陣痛がきたら旦那に病院まで送ってもらい立ち会い出産予定なのですが、病院に着いたら旦那もそのまま一緒に病院に入って出産するっていう流れになるのでしょうか?
それとも一度旦那だけ帰宅して、出産間際にまた呼ばれるのでしょうか?🤔

あと、よく陣痛から出産まで何時間もかかるって聞くのですが、陣痛10分間隔で病院に行ってその時点からでもかなり時間かかりましたか?
病院で出産までかかった時間も参考程度に教えていただきたいです!😂

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年8月に愛和病院で出産しました。
計画入院とコロナ禍の影響があった為、ご希望の答えでは無かったらすみません。

私の場合、陣痛間隔4分になってから病院側が夫へ連絡してくださいました。
それまでの間は看護師さんや助産師さんが様子を見て、腰などさすったりしてくれました。

陣痛は10時ごろからあり、産まれたのは19時手前です。
助産師さんからは時間だけ見たら、初めてでは安産の方だよと言われました。

ごんすけ

我が家は1人目が予定日超過の誘発分娩だった為、入院後からの流れになるのですが…
コロナ前の立ち会いであれば
旦那さんの予定として立ち会える時間はずっと居て大丈夫でした。なので陣痛室から付き添ってもらって
LDR入室後は基本ずっと居てもらいましたが、分娩準備の際には一旦室外へ出て、準備が出来たら助産師さんが呼んでくれていた記憶です。
誘発入院(朝)の翌日昼に出産していて入院日の夜から付き添ってもらったので1日半くらい一緒にいた感じです。
陣痛10分間隔からとのことですが私は7〜5分間隔から子宮口が開かず5時間くらいかかりました😅
頑張って下さい!