※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めち
子育て・グッズ

授乳クッションを使っている首座り前の赤ちゃんのゲップの仕方について相談です。ゲップを出しやすい方法を教えてください。

授乳クッションを使った、首座り前赤ちゃんのゲップの仕方について。

バックルで装着するタイプの授乳クッションを使っているのですが、授乳後スムーズにゲップを出させたいと思っています。
担ぎ上げ方法ではゲップが出ず膝に座らせる方法をするとしても一度赤ちゃんを床に置いて、授乳クッションをずらして再度抱き上げて…と面倒です…。

授乳クッションの上に赤ちゃんを座らせて正面同士になり、縦抱きのようにしてゲップ出させる方法を試していますが不安定で少し怖いです。

知恵をお貸しください…

コメント

☺︎

一度床に置いちゃうとその時の吐き戻しが心配ですね🥺授乳クッションを下の方にずらしてクッションの上に座らせてげっぷさせてました☺️正面じゃなくて絵のように横向きでやってました☺️

  • めち

    めち

    画像までありがとうございます🙇🏻‍♀️
    お膝ではなく、クッションの上に座らせて、横向きにゲップ出させるということでしょうか。

    • 6月2日
  • ☺︎

    ☺︎

    そうです☺️クッションの高さがある時は自分の腕に赤ちゃんの上半身を預けやすかったです☺️クッション外すなら床に置かず、肩に首を乗せた姿勢でささっとクッション外しちゃうかもしれません☺️

    • 6月2日
  • めち

    めち

    ご丁寧にありがとうございました。
    試してみます!✨

    • 6月7日