※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない時期ありますか?食べない時のアドバイスと、ストロー飲みの問題についてアドバイスをお願いします。

うちには1週間前に9ヶ月になった娘がいます!
この時期でも離乳食食べない赤ちゃんいますか?
離乳食のおかゆ、刻んだ野菜、魚などほとんど食べてくれません!味も少し付けたりして色々試しましたがだめです!
ただ、果物や市販の粉末の野菜入りのヨーグルトや牛乳、パン粥は食べてくれます!
おかゆを食べてくれないので、食べてくれるパン粥ばかりになってしまい悩んでます!
皆さんどうやったら離乳食を食べてくれるかアドバイスお願いします!!
あと、水分もストロー飲みでやってましたが、最近飲んでくれなくなりました!嫌がって泣いたり、遊び飲みしたり、吸ってもドバーっと口から出します!
切り替えてコップ飲みさせてみてるのですが、同じような感じでなかなか飲んでくれません!!
それについても同じような悩みの方いますか?克服した方とかもいらっしゃったら、アドバイスお願いします!

コメント

ゆちゃ(29)

上の子、ぜーんぜん食べませんでした。
途中から食べさせること諦めました。
友人の子2歳ですが、同じように離乳食食べず。
今もご飯数口でおしまい、とかあるようです。
友人も食べさせる事、諦めてました。

  • R

    R

    回答ありがとうございます!
    やっぱり諦めた方がいいんですかね?
    ちなみに、食べない時はどうしてるんですか?
    やっぱりミルクですか?

    • 6月2日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    完母だったのでひたすらおっぱいでした。
    卒乳してからも食べない時は、食べないのでそのままです。
    友人のところはミルクでした。

    • 6月2日
  • R

    R

    そうなんですね!
    ありがとうございました🙏

    • 6月2日