
乳幼児突然死症候群で安心材料を探しています。右か左の商品を使っている方、メリット・デメリットを教えてください。他にオススメの商品があれば教えてください。
この写真の画像について質問です。
乳幼児突然死症候群が心配で調べているのですが、この商品を使っている方いらっしゃいますか?
右の商品か、左の商品か。。。
安心材料として購入を検討中なのですが悩んでいます。
メリット・デメリット等も教えてくださると嬉しいです。
また、これ以外にオススメの商品があればぜひ教えてください❣️
宜しくお願いします🙇♀️💦
- 🍀526✨(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
左使ってます!
メリット:
小さいこと、どこにでも持ち運び可能なことが良いです。服やオムツにも付けやすく、子供の力では外しにくいです。
寝返りセンサーが優秀です。横向き寝、うつぶせ寝をほぼリアルタイムで感知します。
無呼吸センサーも役に立ちますが、後述の理由で評価は微妙です。
デメリット:
電池が少なくなると無呼吸センサーがかなりアホになります。常に無呼吸アラートが鳴ります…電池残量が少なくなると知らせてくれはしますが、アラートより先に無呼吸センサーがアホになるので気づきます。無呼吸の警報音が怖めなので、はじめは心臓が飛び上がりそうになりました🥲
体温センサーはお守り程度です。
アプリの日本語はかなり怪しいです。説明書なども無く、公式サイトのヘルプを参照するしかありません。
デメリットが長くなりましたが、使ってよかったと思っています!
🍀526✨
使われてるとの事で、大変貴重な意見をありがとうございます❣️
メリット•デメリットも分かりやすく丁寧な意見助かります!
購入を検討していたので参考にさせて頂きます😊🍀✨
ありがとうございます♪
はじめてのママリ🔰
お役に立てましたら幸いです!🤗
もしその他気になる点、ご不明点などありましたら、こちらの質問に追記して頂ければ分かる範囲でお答えします😌
🍀526✨
相談窓口じゃないですか❣️😍✨💕笑
助かります🎵
本当ありがとうございます♪