
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
いよいよかもしれません。
痛みの波の間隔に気をつけておいたほうがいいですよ~。
入院の荷物の準備はもちろん、旦那さんやご家族への連絡、病院への行き方など、入院にあたってすべきことを今一度確認しておいてください!
私も「その時」は急に来たので…(笑

しょこす
週数一緒ですね!
私もここ3日ぐらい
座ってても寝てても
腰が痛くて運動しなきゃ
と思いつつ寝て過ごしてます😣
早く出てきて欲しいですが
何かと不安ですよね😨
がんばりましょう☺
-
supica
お返事ありがとうございます( ˙˘˙ )♡*
今日は体がだるくて寝てすごしましたが
逆に病気みたいな感覚になりました
夕方になり、食材の買い物でるのがめんどくさかったけど
動き出したら動いているほうが
楽な感じでした
自分でも、どうしたら体調いいのを保てるのかわからないです
もうひといき、お互いがんばりましょー(*´∀`)- 1月31日
supica
お返事ありがとうございます!
わ、そろそろくるかもとか考えるだけでこわいですね(´△`)
いつでも病院いけるようにしとかなきゃ!
まだもうすこしおなかにいてほしい気もしますー
🔰はじめてのママリ🔰
わかります~!
私も産休入ってやっとマタニティライフをゆっくり楽しめる…と思ってたら1か月で生まれました(笑
荷物とか連絡先、段取りはご主人ともぜひ確認しておいてくださいね。
私はたまたま主人がいる時間帯に陣痛から始まったので、わりと落ち着いて陣痛の合間に自分で病院に連絡して、主人に病院に連れて行ってもらいましたが、仮に外で一人のときに破水から始まったりしてたらパニックになっただろうなぁとか思います(;´Д`)
supica
今考えたら、体がきつくなる前に、もう少し早く休みをとればよかったなぁとおもいますー
うちも旦那がいるときに陣痛くるといいなぁ(´・×・`)
🔰はじめてのママリ🔰
助産師さんが言うには、お腹に話しかけてると応えてくれるとか。。
うちも、パパが休みの日曜日に出てきてね~、とか、パパが土曜の夕方に仕事から帰ってきたら会いに来てもいいよ~、とか、お腹の息子に話しかけまくってたら、本当に土曜に陣痛きました(笑
もうすぐですね(*^▽^*)
陰ながら応援してます。